バスケでフックシュートが上達する練習メニュー3選

「ゴール下が決まらなくてよく怒られてしまう…。」
「力強くプレーするのが苦手だけど、ゴール下での得点力をつけたい…。」

そんなお悩みを抱えたバスケプレイヤーのために、今日はフックシュートの練習メニューをお伝えしたいと思います。

Contents

【確実に身に付く!フックシュートをマスターするための3つの練習メニュー】

バスケにおいて、インサイドの選手が高い確率でシュートを決められたら、チームの得点力はとても安定します。

そのためにも、センターがゴール下を決められるようになるために、フックシュートを練習することをオススメします。

フックシュートをマスターするだけでも、センターの活躍の幅は相当広がります。

というわけで、フックシュートの練習メニューについて見ていきましょう。

『フックシュートの練習メニュー1:マイカンドリル』

新しいシュートを身に付けようと思っても、最初は誰でも下手くそです。

どんなにプレーが上手なガード系の選手でも、センターのフックシュートをやろうと思っても全然ダメなことなんて、よくあることです。

やはり、まず新しいシュートを身につけるためには、反復練習をして、体に染み込ませるのが一番なんですね。

練習の要領としては、以下の動画のような感じで、左右連続で打ち続けると良いです。

この動画の人は、ボードを使ってフックシュートを練習しています。

他にも

・ボードを使わないパターン
・体を逆にして、バックシュートのように打つパターン
・バックシュートのボードなし

のバリエーションでも練習しましょう。

この反復練習をするだけでも、全然違うシュート精度になりますよ。

『フックシュートの練習メニュー2:ゲームを想定してシミュレーションをする』

練習メニュー1の、マイカンドリルで反復練習を積んだら、今度は少しゲームを想定した練習をします。

上記動画を見て、フックシュートを打つまでのパターンを真似しましょう。

最初は、ディフェンスをつけず、1人でやります。

反復練習でのフックシュートと、実戦に近い動きでのフックシュートとでは、また違った感覚になります。

なので、ここで実戦に近い動きに慣れていきましょう。

『フックシュートの練習メニュー3:実際のゲームでフックシュートにチャレンジする』

1人で、実戦に近い動きにもある程度慣れてきたら、最後は実際のゲームでもチャレンジしましょう。

まずは打ってみて、それで外したら、なぜ外したかを考えましょう。

いつもの練習より遠い位置で打ったからなのか。

そしたら、遠い位置からのフックも練習しよう。

それともディフェンスをかわしきれなかったのか。

じゃあ、シュートに持って行くまでのステップで、1つフェイントを加えてみよう。

といったように、試行錯誤しながら、フックシュートを身につけていってください。

【センターのフックシュートまとめ】

いかがだったでしょうか?

センターがフックシュートを覚えると、インサイドで安定して点を取れる強いチームになり、また1段と強いバスケチームになります。

センターの方は、ぜひ、フックシュートをマスターしてください。

About シェル 327 Articles
HOOPS編集部の代表。背が高い。太れないのが悩み。自分では普通の人と思ってるけど、だいぶ変わった人。いつも車を運転するのに道を覚えないで迷う。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*