バスケでリバウンドが上達する練習法3選|ポジション確保のコツも掴める

こんにちは。シェルです!

今日は久々に、バスケのスキル系の記事を書いちゃいたいと思います( ´ ▽ ` )ノ

テーマはズバリ「リバウンド」!

あのスラムダンクのゴリも、リバウンドの重要性についてこんな名言を残していますね。

そう、リバウンドを制すれば、試合を制するのです!

というわけで、リバウンドをもっと取れるようになりたいと思っているそこのあなた!

ぜひこの記事を読んで、リバウンドの取り方をこっそり覚えてチームメイトをビックリさせちゃいましょう( ´ ▽ ` )ノ

Contents

【リバウンドが得意な人に共通するのは「ポジション取り」にあった!】

おそらく、この記事を読んでくれている方の中には、リバウンドが思ったように取れずに悩んでいるのではないでしょうか?

実は、リバウンドをしっかり取れる選手は、共通して「あること」が得意です。

その「あること」とは、ポジション取りです。

リバウンドって背が高かったり、ジャンプ力が高い人が取れるイメージがありますが、実はリバウンドで最も重要なのって、高さじゃないんですよね。

どんなに最高到達点の高い選手であろうと、そもそもシュートが落ちたボールの場所に、いさせなければいいのです。

こんな感じで、自分がリバウンドを取るスペースを確保してしまえば、安全にリバウンドを取ることができます。

このポジション争いで競った時に、初めて“高さ”という勝負になるのです。

つまり、リバウンドを取れる選手になれるかどうか?

というのはポジションを確保できるかどうか、にかかっているのです。

ということで、これからバスケでリバウンド争いに負けなくなる、リバウンドの練習法についてご紹介しますね。

【目指せリバウンド王!練習法3選まとめ!】

【reference=http://basket-count.com/】

ではでは、早速リバウンドの練習法について3つご紹介していきますね( ´ ▽ ` )ノ

重要度の高いものから順番にご紹介していきたいと思います♪

【バスケでリバウンドを取る練習法①:落下位置のパターンを把握する】

まず1つ目でご紹介する、バスケでリバウンドを取る練習法は「落下位置のパターンを把握する」です。

最初は体を使った練習ではなく、頭にインプットする練習なんですね~。

というのも、NBAで最もリバウンドに優れていると言われていたデニス・ロッドマンは、試合前に必ず対戦相手のシュートが落ちる場所の統計データを取っていたのです。

シュートが落ちる場所の統計データとは、どういうことか?

こちらの動画で解説していますので、ぜひご覧ください。

なんとなく、シュートが落ちる場所というのは、シュートの場所によって変わってくるのがわかったでしょうか?

このようにして、例えばコーナーからのシュートであれば、その手前か、逆サイドのコーナーにボールが落ちる可能性がとても高いです。

というように、シュートが落ちる場所というのは、実はある程度決まっているものでもあります。

なので、どのポジションから放たれたシュートだと、どの位置にボールが落下するのか?

ここをしっかりと把握してからバスケの試合に臨むだけでも、相当リバウンドが取れる確率は上昇していきます。

地味な練習ではありますが、ぜひやってみてください。

おすすめ記事→桜木花道のモデルになった選手、デニスロッドマンの凄すぎる3つの特徴

【バスケでリバウンドを取る練習法②:ポジション取り】

続いて2つ目にご紹介する、バスケでリバウンドを取るための練習法は、「ポジション取り」です。

1つ目の練習法でシュートが落ちる場所をある程度把握できたら、今度はそのシュートが落ちる場所、つまりリバウンドのポジションを確保する練習をしていきます。

リバウンドのポジションを確保する方法は、上のように体を張って相手の進行方向を塞ぐ「スクリーンアウト」「ボックスアウト」などと呼ばれることをしていきます。

ぜひやってみてください。

余談ですが、このポジション取りにおいて体の強さはとても重要ですので、併せてこちらの記事も読んでみてくださいね。

おすすめ記事→【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】

【バスケでリバウンドを取る練習法③:巻き込む】

最後に3つ目でご紹介する、バスケでリバウンドを取る練習法は「巻き込む」ということです。

リバウンドを取るときに、もしボールが自分の真上に落ちてきたら一番ラッキーですね。

それをまっすぐ両手で取りに行くのがベストです。

しかし、リバウンドは必ずしもそれほど良い状況で、ボールが落ちてくるものではありません。

ではどうすれば良いか?

片手でボールを巻き込むのです。

落ちてきたボールに近い方の手で、巻き込むようにしてリバウンドを取るのです。

この巻き込みは、いきなりできるようになるものではなく、巻き込みの練習をして取るものなんですよね。

リバウンドの巻き込みがあまり得意でない方は、ぜひ上記の動画でご紹介されている練習法に取り組んでみてくださいね。

【まとめ】

いかがでしたか?

【そもそもリバウンドってそんなに重要なの?】
【リバウンドが取れない人に共通する「あること」】
【バスケでリバウンドを取る練習法①:落下位置のパターンを把握する】
【バスケでリバウンドを取る練習法②:ポジション取り】
【バスケでリバウンドを取る練習法③:巻き込む】

バスケはシュートが入ることが全てではありません。

シュートを決めることが得意な人がいて、ディフェンスで守ることが得意な人がいて、リバウンドを取ることが得意な人がいて、、、

というように、様々な武器を持った人が集結したチームの方が、バスケは強いのです。

ということで、ぜひあなたもリバウンド力という武器をぜひ手に入れてくださいね。

About シェル 327 Articles
HOOPS編集部の代表。背が高い。太れないのが悩み。自分では普通の人と思ってるけど、だいぶ変わった人。いつも車を運転するのに道を覚えないで迷う。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*