【NBA選手に学ぶ】クレイ・トンプソンに学ぶノーマークの作り方

NBAの試合の中でスーパープレイヤーの活躍を見るのは1つの楽しみだと思います。

ただ、それ以外にもNBAには多くの学ぶべき要素が点在します。

今回はいつもの「プレイヤー」に注目するのではなく、NBAの選手に学ぶ「技」に視点を移して紹介していきます。

NBAで生き残るために選手はどんなシグネチャームーブを持っているのでしょうか?

今日ご紹介するのはゴールデンステート・ウォリアーズの生粋のシューターであるクレイ・トンプソン選手です。シューティング力もさることながら、ディフェンス力もNBA屈指の1人です。

今回はそんなトンプソンからシュートを量産する為に重要なボールの貰い方のコツを3選見ていきましょう。

やり方をマスターして、ぜひ各々のチームに持参して活用してみてください。

 

おすすめ記事 → 【バッシュ】クレイ・トンプソンが契約しているバッシュメーカー、ANTA Sports
おすすめ記事 → 【バッシュ】多彩なオールラウンダーが着用するバッシュ~ポール・ジョージ~

  

  

Contents

【そもそもクレイトンプソンとは誰?】

本名:クレイ・トンプソン(Klay Thompson)

【誕生日】1990年2月8日
【出身地】アメリカ合衆国カリフォルニア州
【身長】201cm
【体重】93kg
【所属】ゴールデンステイト・ウォリアーズ
【背番号】11番
【ポジション】シューティングガード

クレイ・トンプソンは高校時代から頭角を現していて、大学進学の際は様々な大学から取り合いになったが、1年生から試合で出れるチャンスが多いワシントン州立大に進学を決めました。

ワシントン州立大学に進学すると、期待通りの活躍を見せオールフレッシュマンチームに選抜されているんです。

2・3年次のクレイ・トンプソンは平均得点19.6点、平均21.6点をあげ、カンファレンスファーストチームに選ばれ、3年次にあげた年間レギュラーシーズン通算733得点は大学記録にもなっています。

しかし、レギュラーシーズン最終戦の前に、大麻の不法所持が発覚し、試合に出場できなかったという記録もあるんです・・・。

そして、2011年にNBAドラフト11位指名でゴールデンステイト・ウォリアーズに入団を果たしました。

もっと詳しくクレイ・トンプソンについて知りたい人は合わせてこちらもご確認ください!

  

おすすめ記事 → 【NBA選手名鑑】ギリシャが生んだ超新星!最新型ポイントガードの誕生か!?!?~ヤニス・アデトクンボ~


おすすめ記事 → 【NBA選手名鑑】万能さを武器にNBAで急成長しているプレイヤー~カイル・クズマ~

  

  

【そもそもノーマークになる為には?】

ボールマン以外のディフェンス(1線)はディナイディフェンス(2線)とカバーディフェンス(3線)があることは皆さんご存じだと思いますが、ノーマークになる為には根本的に相手のマークを振り切ることが大切になります。

人間の平均的な両目でとらえられる範囲は120度と言われていることから実際にノーマークを作り出すときは相手の̪見えない所に入り、相手に動きをとらえられなくなることが大切になります。

ディフェンスはマンツーマンの場合、基本的にはボールと自分のディフェンスの見える位置にポジションをとることが大切と言われていると思いますが、逆にオフェンスの場合はいかに自分を相手の見えないところに置くか(裏をかけるか)が大切になります。

  

おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~他メーカー編~

  

  

【ノーマークを作るコツ1】

クレイトンプソンから学ぶノーマークを作る為のコツの1つ目は、相手が2線ディフェンスをしてる時のノーマークの作り方です。

使う技名でいうとバックドアが主流になってきます。バックドアとはフロントでボールをもらうのではなく、リードパスを使ってディフェンダーの裏にパスを貰いノーマークを作る方法です。

クレイトンプソンの場合は、プレーの特徴上スリーポイントを相手が警戒することから普段よりもディフェンダーが密着している場合が多くあります。そこで、その中でバックドアをする為には一度手渡しパス(ハンドオフ)でパスをもらうフェイクなどを入れて相手にボディチェックをさせるように動かしてから一気にバックドアをこないます。

ボールを持たれたくないディフェンダーからすると意地でもフロントではパスを貰わせないように動くため、一時的に意識がボールに集中するためそのすきを狙ってフェイクをかけながらバックドアすることが大切になります。

  

おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ジョーダン編~
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~

  

  

【ノーマークを作るコツ2】

クレイトンプソンから学ぶノーマークを作る為のコツの2つ目は、相手が3線ディフェンスをしてる時のノーマークの作り方です。

このノーマークを作るには相手ディフェンダーの位置をしっかりと把握していることが重要になります。普段は3線のディフェンダー(カバーディフェンス)はボールマンとマークマンが見える位置まで下がりディフェンスをしますが、クレイトンプソンのように外角が得意な選手などの場合はフェイスガード(すっぽんディフェンス)的についている場合などがあります。

そういった場合に、相手が目を離した瞬間にチェンジオブペースで一気にリング下などに飛び込むことでノーマークを作ることができます。

もっと言ってしまえばどうしてもディフェンスは後手に後手に回ることが多くなってしまうため、一瞬でも初動のスピードで勝てれば抜き切らなくてもノーマークでシュートを狙える可能性は十分に増えます。

  

おすすめ記事 → 【バッシュ】NBA界の型破りなシューターが着用するバッシュ~ステファン・カリー~
おすすめ記事 → 【バッシュ】NBA界屈指のドリブラーが着用バッシュ~カイリー・アービング~

  

  

【ノーマークを作るコツ3】

クレイトンプソンから学ぶノーマークを作る為のコツの3つ目は、相手がカバー気味やカバーをしている時のノーマークの作り方です。

マンツーマンディフェンスでは1人目のディフェンダーが抜かれた場合、ほかの選手がカバーを行いローテーションすることが必要と言われているのは皆さんご存知だと思いますが、そのローテーションの動きや自分のマークマンの動きを見ながら空いているスペースに動くことで、ノーマークを作ることができます。

3つ目のコツをもっと単純に言えば、味方選手のドライブでの合わせと言っても過言ではないと思います。チームメイトがペネトレーションをしてディフェンダーを小さくしたことにより自身のマークマンもボールマンにヘルプに行きます。

その際に相手の動きを的確に見ながら味方のパスの出しやすい場所に移動することによって簡単にノーマークを作ることができます。

  

おすすめ記事 → 【バッシュ】NBAドラフト2018の2トップが契約したPUMA(プーマ)
おすすめ記事 → 【バッシュ】NBA屈指のクラッチプレイヤーが着用するバッシュ~デイミアン・リラード~

  

  

【まとめ】クレイ・トンプソンに学ぶノーマークの作り方

いかがだったでしょうか?

そもそもクレイトンプソンとは誰なのか?

そもそもノーマークを作る為には?

クレイトンプソンに学ぶノーマークを作るコツ1

クレイトンプソンに学ぶノーマークを作るコツ 2

クレイトンプソンに学ぶノーマークを作るコツ3

【まとめ】クレイ・トンプソンに学ぶノーマークの作り方

まだまだNBA選手から学べるスキルは多くあります!是非色々な技を学んで自身のスキルアップにつなげてください!!

是非参考にして使ってみてください!

About 餅つきうさぎ 1276 Articles
中学時代にアメリカでバスケを経験し、日本人にはない独特のプレイスタイルでバスケを楽しんでいる。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*