バスケで身体能力とジャンプ力を底上げするトレーニング法3選

バスケにおいて、高さはとても重要な要素です。

リバウンド、シュート、ディフェンス、、、

あらゆる面において、高さがあった方が活きてきます。

しかし、どんなに頑張って身長を伸ばそうと思っても、誰も伸ばすことができないのが現状です。

だから、高さを出せるようになるためには、ジャンプ力を鍛えるのが一番おすすめです。

ジャンプ力が上がれば、全体的に身体能力も上がっていくので、バスケにおいて非常に有利になります。

Contents

【バスケで高い身体能力とジャンプ力を手に入れるトレーニング法3選】

ということで、今からジャンプ力を上げるためのトレーニング法を、3つほどご紹介します。

ぜひ、この機会にトライしてみてください。

『トレーニング法1:スクワット』

スクワットは、あらゆるトレーニング種目において、最も基礎的で、かつ最も全身の筋肉が増えていくものです。

だから、バスケットマンとして体を鍛えていくのであれば、スクワットを避けて通るわけには活きません。

筆者も、バーベルを担ぐスクワットをやり込んだおかげで、ジャンプ力が10センチ以上伸びたし、全体的に身体能力が上がっていきました。

そのスクワットのやり方についてなのですが、最も基本的ではあるものの、最も難しい種目の1つでもあります。

なので、下の解説動画をしっかりと見て、スクワットの正しいフォームを身につけて、トレーニングに励んでいってください。

『トレーニング法2:ブルガリアンスクワット』

これは分かりやすくいうと、スクワットの片足バージョンです。

これ、めっちゃきついです(笑)

やり方としては、まず両足のスタンスは肩幅ぐらいにして、両手にダンベルを持ちます(最初は持たなくてもOKです)。

後ろに下げた足の膝が、床につくギリギリまで下げたら、今度は逆の足の膝が伸びきる直前まで、お尻を垂直に上げていきます。

次に、後ろに用意したベンチの上に足の甲を乗せ、そのままお尻を、地面に対して垂直に下げていきます。

これで、1回です。

これを10回繰り返してください。

イメージのつかない方は、下の動画で詳しく解説していますので、見てみてください。

片足でのスクワットになりますので、レイアップの時の踏切が、ものすごくボディバランスがよくなり、体の使い方が悪かった人ほど高く飛べるようになります。

片足でのジャンプ力を上げたい方にはうってつけですので、ぜひやってみてください。

『トレーニング法3:チンニング(懸垂)』

最後に、チンニングです。

これは、懸垂のことです。

背中のトレーニングは、ジャンプ力を上げるのには絶対に欠かせません。

実は、ジャンプ力を決める割合は、下半身の筋力と上半身の筋力で、5:5だと言われているそうです。

ジャンプをするということは、屈んだ状態から、一気に上に伸び上がる動きになりますので、その際に背中の上半身を起こす筋力は、非常に重要になってきます。

それを考えた時に、懸垂ができることも、非常に重要なことなのではないでしょうか。

その懸垂も、正しいやり方でしっかりとトレーニングできなければ、ジャンプ力の向上には繋がっていきません。

なので、下の動画をしっかりと見て、懸垂のやり方を覚えてください。

まとめ

いかがだったでしょうか?

1:スクワット
2:ブルガリアンスクワット
3:チンニング(懸垂)

ジャンプ力を一生懸命伸ばせば、最終的にダンクシュートができるようになる・・・かもしれません。

トレーニングの後は、体のケアも大事なので、こちらの記事も合わせて見てみてください。

バスケでジャンプ力を上げる3つのストレッチ法

ぜひ、頑張ってトレーニングを積み重ねていってください。

About シェル 327 Articles
HOOPS編集部の代表。背が高い。太れないのが悩み。自分では普通の人と思ってるけど、だいぶ変わった人。いつも車を運転するのに道を覚えないで迷う。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*