
本日はNBAの2チーム目の戦力分析を行いたいと思います。
今回ご紹介するのは、昨年のイースタン・カンファレンス(=東)の覇者である、クリーブランド・キャバリアーズについて分析していこうと思います。
キングことレブロン・ジェームズを筆頭に役者揃いの今期のクリーブランド・キャバリアーズ。
今年はNBAを制覇できるのか、チームを見ていこうと思います。
Contents
【クリーブランド・キャバリアーズの歴史】
チーム名:クリーブランド・キャバリアーズ
創設:1970年~
本拠地:オハイオ州クリーブランド
所属:イースタン・カンファレンス
チームカラー:ワイン色
キャバリアーズは1970年からNBAに参戦しており、略してキャブスと呼ばれている。
キャバリアーズの名称の由来はcavalier=騎士から名前が付けられた。
一昨年の2016年に悲願のNBA初優勝を果たし、昨年もNBAファイナルまで足を運ぶなど、今急成長を進めるチームとなっている。
【クリーブランド・キャバリアーズ分析①:不動のエースの存在】
キャバリアーズと言えば、やはりこの男、レブロン・ジェームズの存在が大きな鍵となることは間違いないでしょう。
現NBAの中で間違いなくトッププレイヤーであるレブロン・ジェームズ。
得点・リバウンド・アシストなど全てをこなすオールラウンダーで、2016年のキャバリアーズ優勝時にはNBAファイナルで両チームトップの記録をたたき出し、優勝へと導いた、まさに絶対的エースと言えるでしょう。
【クリーブランド・キャバリアーズ分析②:Bigトレード】
キャバリアーズの注目となったのは今オフのトレード&補強なのは間違いない。
カイリー・アービングとのトレードでアイザイア・トーマスの獲得。
シーズンMVP経験者のデリック・ローズ、レブロン・ジェームスと同期でNBAオールスターにも多数選出経験のあるドウェイン・ウェイドの獲得が今オフで世間を大きく騒がせている。
上記3名はいずれも前のチームの主力選手として活躍していました。
キャバリアーズはこの3名に加えて、レブロン・ジェームスやケビン・ラブなど、豪華ラインナップとなり、今シーズンをスタートさせることになりました。
【クリーブランド・キャバリアーズ分析③:選手層の厚さ】
キャバリアーズのBigプレイヤーの獲得により、選手層が一段と厚くなったのは皆さんもお気づきのことかもしれません。
キャバリアーズの今期ロスターを見てみると、
レブロン・ジェームス
アイザイア・トーマス
ドウェイン・ウェイド
デリック・ローズ
ケビン・ラブ
JR・スミス
トリンタス・トンプソン
カイル・コーバー etc…
この名前の一覧だけでもNBAオールスターができてしまう程、名だたる選手が集まっているのがキャバリアーズの現状です。
控えのメンバーでさえ、他のチームに行けばスタートになれる程の実力者揃いなのは間違いありませんね。
.@drose is cooking. 👀
MORE HIGHLIGHTS: https://t.co/66a9zCFQqL
#CavsMagic pic.twitter.com/s2qoQdburu— Cleveland Cavaliers (@cavs) 2017年10月14日
【クリーブランド・キャバリアーズ分析④:東の覇者という実績】
キャバリアーズは3年連続でNBAファイナルに進出しています。
昨年よりさらに戦力が増したキャバリアーズにとって4度目の東の覇者になることは限りなく近い。
しかし、以前にも挙げたセルティックスが立ちはだかってくるのではないだろうか。
昨年、東の王者争いをしたキャバリアーズとセルティックス。今年は新生セルティックスがどこまでキャバリアーズに立ち向かうかも見物となる。
【クリーブランド・キャバリアーズ分析⑤:昨年の雪辱を果たす今シーズン】
キャバリアーズが優勝するにあたって、絶対的に立ちはだかる壁となるのが、西の王者・ウォリアーズです。
3年連続でNBAファイナルでの対戦をしていて、戦績は1勝2敗。
今年も戦力が衰えないウォリアーズをどこまで苦しめ、2度目の優勝を掴むことができるのかとても楽しみですね。
昨年に比べて間違いなくキャバリアーズは戦力アップできているため、万全の状態でウォリアーズと対戦して欲しいものです。
【クリーブランド・キャバリアーズ分析まとめ】
いかがでしたか?
・クリーブランド・キャバリアーズの歴史
・クリーブランド・キャバリアーズ分析①:不動のエースの存在
・クリーブランド・キャバリアーズ分析②:Bigトレード
・クリーブランド・キャバリアーズ分析③:選手層の厚さ
・クリーブランド・キャバリアーズ分析④:東の覇者という実績
・クリーブランド・キャバリアーズ分析⑤:昨年の雪辱を果たす今シーズン
クリーブランド・キャバリアーズについてまとめてみました。
昨年、ウォリアーズに敗北し、2年連続優勝の夢が途絶えてしまいましたが、今年は間違いなく優勝を狙いに来ているでしょう。
不動のエース、レブロン・ジェームス中心にキャバリアーズがどのようにシーズンを戦っていくのか、ぜひ注目してみてください。
Leave a Reply