バスケでのセンターの動き方を解説!

こんにちは!シェルです!

この記事では、バスケの試合でのセンターの動き方を解説したいと思います。

Contents

【大黒柱の役割を果たせ!センターの動き方4選】

それでは、バスケの試合でのセンターの動き方を解説していきますね。

【センターの動き方1:ポストでボールをもらってアタック】

まず1つ目にご紹介する、センターの動き方は「インサイドをアタック」です。

センターは、ローポストや、ミドルポストでボールをもらって責めることが多いため、ポストプレイからシュートに持っていくことが求められます。

そのためにも、ポストでボールをもらい、インサイドにアタックするスキルが求められます。

センターの方はポストでボールをもらうことを意識してみてくださいね。

【センターの動き方2:スクリーンをかけに行く】

続いて2つ目にご紹介する、センターの動き方は「スクリーンをかけに行く」です。

センターのような体の大きいインサイドプレーヤーは、アウトサイドプレーヤーが気持ちよくシュートを打ったり、ドライブを仕掛けられるようにスクリーンをかけに行くことが多いです。

ですからセンターの選手は、近くにいるアウトサイドプレーヤーに積極的にスクリーンをかけにいきましょう。

スクリーンのコツについて詳しく知りたい方は、こちらの記事も併せてご覧ください。

【センターの動き方3:合わせに行く】

続いて3つ目にご紹介する、センターの動き方は「合わせに行く」です。

バスケの試合で、アウトサイドプレーヤーがドライブを仕掛ける機会は何十回とあります。

その時、ディフェンスは必ずマークマン以外もドライブを止めにしようとします。

ドライブの攻撃力が高ければ高い分、ディフェンスは寄ります。

ですから、ディフェンスがドライブしているオフェンスに寄った時こそ、センターは空いている場所に移動し、パスをもらった時にシュートを打てるようにしておく必要があるのです。

センターの選手は、ぜひチームメイトがドライブした時に、合わせて動く意識を持ってみてくださいね。

【センターの動き方4:リバウンドをとる】

続いて4つ目にご紹介する、センターの動き方は「リバウンドをとる」です。

センターの選手は、チームの中で一番力強い、もしくはタッパがある場合が多いです。

ですからリバウンド争いはとても強いので、必ずリバウンドに絡むよう心がけましょう。

リバウンドをもっとうまくなりたい方は、こちらの記事も併せてご覧ください。

【センターの動き方5:速攻に積極的に参加する】

続いて5つ目にご紹介する、センターの動き方は「速攻に積極的に参加する」です。

これは至ってシンプル。センターも走りましょう。

センターが積極的に速攻に参加したり、戻りを誰よりも早くしているチームは、非常に安定感があり、強いです。

一番走る距離が長い上に、体をぶつけることも多いので大変ですが、ぜひ意識してください。

【まとめ】

いかがでしたか?

センターの選手は、以上の5つの動き方を意識してみてくださいね。

About シェル 327 Articles
HOOPS編集部の代表。背が高い。太れないのが悩み。自分では普通の人と思ってるけど、だいぶ変わった人。いつも車を運転するのに道を覚えないで迷う。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*