
雑学。それは時に人を知性的に見せるもの・・・。
ってカッコつけちゃったりしてw
Contents
【意外と知らないNBAの雑学5選紹介!】
そんなこんなで、NBAがもっと楽しくなる雑学を5個紹介していきます!
おすすめ記事 → 嘘か真か!シャックが変えた3つのバスケルールまとめ
おすすめ記事 → ステファン・カリーが最も人気の選手である3つの理由
NBA雑学①:レブロン・ジェームズは一度も大怪我をしたことがない

これは有名な話というか、本当レブロンは怪我しませんよね!
鋼の肉体が彼を怪我から守っていますw
こんな体になりたい!w
おすすめ記事 → 嘘か真か!シャックが変えた3つのバスケルールまとめ
おすすめ記事 → ステファン・カリーが最も人気の選手である3つの理由
NBA雑学②:NBA史上最もスター選手とプレーした選手はシャックのみ

・アンファニー・ハーダウェイ(マジック)
・コービー・ブライアント(レイカーズ)
・デニス・ロッドマン
・ゲイリー・ペイトン
・カール・マローン
・ドウェイン・ウェイド(ヒート)
・アロンゾ・モーニング
・スティーブ・ナッシュ(サンズ)
・アマレ・スタンドマイヤー
・グラント・ヒル
・レブロン・ジェームズ(キャブス)
・ジードルナス・イルゴウカス
・レイ・アレン(セルツ)
・ポール・ピアース
・ケビン・ガーネット
・ライジョン・ロンド …etc
見てください!上記選手は全てオールスター経験済みの選手のみです!
この結果を見ると、それだけシャックはスーパースター達に必要とされた選手だったということでしょう!
まぁいまだに彼を超える規格外なインサイドプレーヤーは出てきてないですしね!
あと、シャックめっちゃお茶目で面白いしw
彼自身も偉大な選手なことは間違いありません!
おすすめ記事 → 嘘か真か!シャックが変えた3つのバスケルールまとめ
おすすめ記事 → ステファン・カリーが最も人気の選手である3つの理由
NBA雑学③:ベン・ウォレスはドラフト外からオールスターの先発に選出されたNBA史上唯一の選手

ピストンズのビックベンことベン・ウォレス。
屈強な体に強面フェイスの彼が元々ドラフト外の選手だったなんて!!
みんな知ってましたか?w
今や引退してしまいましたが、現役時代はディフェンスの要としてピストンズで輝き続けた選手です。
相当努力されたんでしょう!!
ただ、顔が怖いw
おすすめ記事 → 嘘か真か!シャックが変えた3つのバスケルールまとめ
おすすめ記事 → ステファン・カリーが最も人気の選手である3つの理由
NBA雑学④:12連勝以上の連勝記録をバックスに止められたチームは、その年に必ず優勝する

なにこのジンクスw
みんな知ってました?w
バックスかっこいいですね!
てかバックスが優勝しなさいよwww
おすすめ記事 → 嘘か真か!シャックが変えた3つのバスケルールまとめ
おすすめ記事 → ステファン・カリーが最も人気の選手である3つの理由
NBA雑学⑤:1984年にブルズは陸上選手であるカール・ルイスをドラフト10巡目で指名

そうだったんですねw
まぁこの当時カール・ルイスは短距離だけでなく幅跳び等で記録を打ち立てるなど、
バスケに必要なジャンプ力も備わってましたしね!
カール・ルイスがNBAでプレーするところ見たかったですねー!!
おすすめ記事 → 嘘か真か!シャックが変えた3つのバスケルールまとめ
おすすめ記事 → ステファン・カリーが最も人気の選手である3つの理由
【NBA雑学まとめ】みんな知ってる?NBAのトリビア5選!まとめ
いかがでしたか?
・NBA雑学①:レブロン・ジェームズは一度も大怪我をしたことがない
・NBA雑学②:NBA史上最もスター選手とプレーした選手はシャックのみ
・NBA雑学③:ベン・ウォレスはドラフト外からオールスターの先発に選出されたNBA史上唯一の選手
・NBA雑学④:12連勝以上の連勝記録をバックスに止められたチームは、その年に必ず優勝する
・NBA雑学⑤:1984年にブルズは陸上選手であるカール・ルイスをドラフト10巡目で指名
この中で、「もう知ってる!」という雑学はありましたか?
この雑学を知った全国のバスケキッズのみんな!
明日学校で自慢しちゃっていいよ?w
よろしくぅ!w
Leave a Reply