
こんにちわ!
さあ!今回は筆者は違いますが、NBA選手の選手名鑑を行っていきたいと思います。
今回ご紹介する選手は、2015年1巡目15位でアトランタ・ホークスから指名されたケリー・ウーブレ.Jr選手をピックアップしていきます。アトランタ・ホークス指名後すぐにワシントン・ウィザースに移籍しNBAキャリアをスタートさせました。
そのアグレッシブなプレイでチームの流れを変えるゲームチェンジャーとしての役割を担っているケリー・ウーブレ.Jr選手ですが、2020-21年シーズンからはゴールデンステート・ウォリアーズの一員として元チャンピオンの復活を目指します。
もっとケリー・ウーブレ.Jr選手を知って貰うために過去の経歴と、魅力をまとめてみました。早速見てみましょう!!
–
おすすめ記事 → 嘘か真か!シャックが変えた3つのバスケルールまとめ
おすすめ記事 → ステファン・カリーが最も人気の選手である3つの理由
–
–
Contents
【ケリー・ウーブレ.Jrのプロフィール】

本名:ケリー・ウーブレ.Jr(Kelly Oubre Jr.)
【誕生日】1995年12月9日
【出身地】アメリカ合衆国
【身長】201cm
【体重】87kg
【所属】フィラデルフィア・76ers
【背番号】12番
【ポジション】SF
ケリー・ウーブレ.Jrはニューオリンズ出身のNBA選手でNCAAで有名なカンザス大学で1年目の2014-15年シーズンにカンファレンスの週間最優秀新人賞に2度選出されるなど大活躍をし、その後オールルーキーチーム入りも果たしている選手です。
また1年生ながらもBIG12カンファレンスの主要な賞を総なめにしており、カンザス大学では出場した36試合のうち27試合でスターターをつとめ、1試合あたり平均出場時間21分で、平均9.3点、5リバウンド、1.1スティールを記録しています。大学在籍は1年で2015年のNBAドラフトにアーリーエントリーを行いました。
–
おすすめ記事 → バスケで一流のシューティングガードになるために必要な5つのスキルまとめ
おすすめ記事 → バスケでキレイなシュートフォームを身につける5のコツ
–
–
【ケリー・ウーブレ.Jrの記録】
- Big 12オールニューカマーチーム (2015)
- マクドナルド・オール・アメリカン (2014)
- パレード誌オールアメリカン・ファーストチーム (2014)
ケリー・ウーブレ.Jrは2015年のNBAドラフトでアトランタ・ホークスから全体15位で指名されるも、トレード権はワシントン・ウィザースにトレードされウィザースの一員としてNBAキャリアをスタートさせました。ホークス時代はそのそこまで大活躍はすることは少なかったのですが、安定したスリーポイントの成功率とハッスルするディフェンスでチームをサポートしていました。
2018年12月にフェニックス・サンズ移籍しチームの第2の得点源として活躍しました。その後2020年にいったんクリス・ポールのトレードに絡みオクラホマシティ・サンダーに移籍するも、その後直ぐに将来のドラフト権とトレードされゴールデンステート・ウォリアーズの一員となりました。その後ゴールデンステート・ウォリアーズの主要メンバーがケガで不在なか、存在感を発揮してチームの得点源へと進化したウーブレは2021年のFA戦線でシャーロット・ホーネッツに移籍しました。
その後2023年にフィラデルフィア・セブンティシクサーズとベテラン1年契約を結びました。
ところでそんなケリー・ウーブレ.Jr選手のプレーの魅力というのはどんな点があるのでしょうか?
ちょっとしたプレー分析を行ってみます。
–
おすすめ記事 → 【NBA比較】マイケルジョーダン」&コビーブライアント
おすすめ記事 → レブロンジェームスが不動の人気を勝ち取った3つの理由!!
–
–
【ケリー・ウーブレ.Jrの魅力①:得点力】
ケリー・ウーブレ.Jrの魅力1つ目は、安定した得点力にあります。
ケリー・ウーブレ.Jrは爆発的な得点力が大きな魅力になっています。スリーポイントの成功もチームの流れを変える時に決めることが出来るクラッチシューターで、得点面では測り切れないチームへのインパクトを残せる選手です。スティールからのダンクも多くハイライト動画としても見る選手で、今後の爆発的活躍に期待です。
–
おすすめ記事 → カイリーアービングに学ぶ!レイアップ~フィンガーロール~
おすすめ記事 → ジェームスハーデンに学ぶ!ユーロステップのコツ3選
–
–
【ケリー・ウーブレ.Jrの魅力②:ディフェンス】
ケリー・ウーブレ.Jrの魅力2つ目は、ディフェンスです。
ケリー・ウーブレ.Jrはディフェンスも諦めないでハッスルしてディフェンスする選手で、パスのスティールやドリブルのスティール含め手を出すタイミングがうまくその高い身体能力を発揮してブロックも量産します。
身長は201㎝とそこまで大きくはないですが、その選手が試合の流れを変える大きなブロックやスティールをするのでチームの士気は大きく上がります。
–
おすすめ記事 → ジャンプ力を伸ばし、バスケで圧倒的な身体能力を手に入れる3つのトレーニング方法
おすすめ記事 → 【バスケあるある】誰もが憧れるダンクシュート
–
–
【ケリー・ウーブレ.Jrの魅力③:負けん気の強さ】
ケリー・ウーブレ.Jr選手の3つ目の魅力は、負けん気の強さです。
2015年にNBAデビューしてからその負けん気の強さは健在で、普段はおチャラけている印象もありますが熱い心を持っている選手です。そんなケリー・ウーブレ.Jrの魅力はチームに士気を上げるアグレッシブなプレイで、チームを鼓舞することのできるゲームチェンジャーです。
–
おすすめ記事 → NBA選手の出身大学ランキング
おすすめ記事 → NBA副収入ランキング!
–
–
【ケリー・ウーブレ.Jrのまとめ】
いかがでしたでしょうか?
・ケリー・ウーブレ.Jrのプロフィール
・ケリー・ウーブレ.Jrの記録
・ケリー・ウーブレ.Jrの魅力①:得点力
・ケリー・ウーブレ.Jrの魅力②:ディフェンス
・ケリー・ウーブレ.Jrの魅力③:負けん気の強さ
色々ケリー・ウーブレ.Jrについて調べていくと動画だけではわからない内容が多かったりと、筆者自身も勉強することが多かった選手でした。今後もミーハーな選手を中心に「餅つきうさぎ」はご紹介していくので、よろしくお願いいたします。
Leave a Reply