バスケにおけるセンターの役割を徹底解説!

こんにちは!

シェルです!

この記事では、バスケにおいてセンターはどんな役割を果たすべきなのかについて、解説したいと思います。

Contents

【バスケのセンターの役割5選】

それでは、バスケにおけるセンターの役割を5つ解説したいと思います。

【バスケのセンターの役割1:ゴール下でのアタック】

まず1つ目にご紹介する、バスケのセンターの役割は「ゴールしたでのアタック」です。

センターは基本的に、チームで一番身長が高く、そしてフィジカルも強い選手である場合が多いです。

よって、一番ゴールに近いエリアでは、最も身長の高さが有利に活きるポジションですので、センターがゴール下をアタックする機会が増えます。

【バスケのセンターの役割2:リバウンド】

続いて2つ目にご紹介する、センターの役割は「リバウンド」です。

センターは、先ほども述べたように身長も高く、フィジカルも強いため、そのどちらの特徴も活かせるリバウンド争いには、多くの期待が寄せられます。

センターのポジションの選手は、しっかりとリバウンドを取るようにしましょう。

リバウンドのスキルの磨き方についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事も併せてご覧ください。

【バスケのセンターの役割3:スクリーン】

続いて3つ目にご紹介する、センターの役割は「スクリーン」です。

近代のバスケでは特に、スクリーンプレーはものすごく重視されます。

スクリーンとは、オフェンスがディフェンスの壁となり、進行を妨げるプレイです。

オフェンスがゴールに近づこうとすると、ディフェンスはその進みたい方向の上に立つことで邪魔をします。そういうものです。

しかしディフェンスが進もうとする方向の上にオフェンスが立っていたらどうでしょうか?当然進めませんよね。

となると、オフェンスはディフェンスの邪魔がなくなるので、好きなようにプレイができます。

好きなようにプレイができると、点数につながります。

スクリーンプレーについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事も併せてご覧ください。

【バスケのセンターの役割4:ヘルプ】

続いて4つ目にご紹介する、バスケのセンターの役割は「ヘルプ」です。

相手のオフェンスがドライブを仕掛け、目の前のディフェンスを抜いたとしたら、他にそのオフェンスを守る人がいなかったら、そのままフリーでレイアップシュートを決められてしまいますよね。

そこで重要になるのが「ヘルプ」です。

ヘルプとは、別の人が守りに行くディフェンスのことです。

相手のオフェンスのドライブに対してヘルプに出る場合は、逆サイドにマークマンがいる、3線のディフェンスがその役割を果たします。

特にセンターの選手がディフェンスの時に3線の位置にいることが多く、必然的にヘルプに行くことが増えてきます。

【バスケのセンターの役割5:外からのシュート】

最後に5つ目にご紹介する、バスケのセンターの役割は「外からのシュート」です。

現代のバスケでは、センターのポジションはゴール下だけでなく、外角のシュートの精度の高さを求められます。

今強豪と言われるNBAのチームには、必ずと言っていいほど器用なセンターがいます。

ガードと同じぐらい器用にプレーできなくても、少なくとも外角からシュートは決められるようになりましょう。

外角のシュート力をもっと伸ばしたい方は、こちらの記事も併せてご覧ください。

【まとめ】

いかがでしたか?

センターのプレーヤーは、ぜひこの記事で紹介した5つの役割を意識してみてくださいね。

About シェル 327 Articles
HOOPS編集部の代表。背が高い。太れないのが悩み。自分では普通の人と思ってるけど、だいぶ変わった人。いつも車を運転するのに道を覚えないで迷う。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*