
バスケをしていたり、観戦しているとふと浮かぶ疑問。
それはリングの高さではないでしょうか?
体育の授業ではあれだけ高く感じるのに、日本代表の選手やNBA選手は軽々とダンクしますよね。
そんなプレーを見ていると、「あれ?リングの高さってどれぐらいだっけ?」と、なりますよね。
というわけで今回は、バスケのリングの高さについてお伝えしたいと思います。
Contents
【一般公式のバスケのリングの高さは305cm】
バスケのリングの高さは、一般公式では“305cm”だと定められています。
ちなみにミニバスのバスケのリングの高さは、“260cm”と45cm低く作られています。
その理由は小学生(特に低学年)だと、シュートが筋力的に届かないからです。
【他にもバスケのリングには色々とサイズが決まっている】
実は、バスケのリングは高さ以外にも、色々とサイズの規定が決まっております。
例えば、バスケのリングの直径は45cmと規定されております。

また、バスケのボードの大きさについても、細かく規定が定められています。

横の幅は1.8m。
縦の高さは1.05m
中の四角形の高さは45cm、幅は59cmと細かく定められています。
普段プレーしているとあまり気にしない数字ですので、これで明日友達やチームメイトに話せる1つ豆知識が増えましたね( ´ ▽ ` )ノ
【305cmというバスケのリングの高さをものともしない巨人がいた!?】
余談ですが、305cmというバスケのリングの高さを、ものともしないスーパービッグマンが、アメリカには存在します。
そのあまりにも身長が高すぎる選手の名は、エルハジー・タコォ・フォールです。
セネガル出身のエルハジー・タコォ・フォールは、あまりにも身長が高すぎて、ほとんどジャンプしなくてもダンクできてしまいます。
その脅威の身長は、なんと226cm!
足のサイズも40cmもあります!
これだけデカすぎたら、誰も彼を止めることはできません((((;゚Д゚)))))))
世界には、色んなバスケプレイヤーがいるんですね。
【バスケのリングの高さまとめ】
いかがでしたか?
【一般公式のバスケのリングの高さは305cm】
【他にもバスケのリングには色々とサイズが決まっている】
【305cmというバスケのリングの高さをものともしない巨人がいた!?】
意外と正確な数字を知られていないバスケのリングの高さ。
ぜひ、ここで覚えて友達やチームメイトに自慢しちゃってくださいね( ´ ▽ ` )ノ
Leave a Reply