バスケのポジション別の役割を分かりやすく解説!

バスケは5人で複雑に絡み合ったチームプレーを行うため、初めてバスケをする人にとってはとても分かりにくいものです。

しかし、バスケを楽しむ上で「バスケのポジション」は基礎知識になりますので、ここはぜひおさえていただきたいです。

というわけで今回、HOOPS-JAPANではバスケのポジションの役割をそれぞれ解説していきますね( ´ ▽ ` )ノ

 

 

Contents

バスケのポジション別の役割を解説!

では、早速それぞれのバスケのポジションの役割を1つずつ見ていきましょう!

 

 

バスケのポジション1番:ポイントガードの役割

まず1つ目にご紹介するバスケのポジションの役割は、ポイントガードの役割です。

ポイントガードはコート上の司令塔と言われており、いわばコート上の監督の役割を求められております。

そのため、ポイントガードには主に以下の役割が求められています。

  • リーダーシップ
  • ゲームの流れを読む力

この2つは、ポイントガードならではの仕事です。

チームメイトとしっかりとコミュニケーションを図り、ゲームを組み立てていく頭脳的な側面が最も求められるポジションです。

 

また、それ以外にもプレー面において

  • ボール運び
  • チームメンバーにパスを配給
  • ドライブ
  • 困った時にシュートを決める力

などが求められてきます。

ポイントガードに求められるスキルは非常に高度なものです。

ですが、良いポイントガードがいるチームは、バランスが良く、とても強くなります。

ポイントガードの選手の方は、ぜひこれらを意識してみてくださいね。

また、一流のポイントガードになるために必要なスキルについては、以下のページでも詳しく解説していますので、気になる方はぜひ読んでいってくださいね( ´ ▽ ` )ノ

バスケでポイントガードが練習して身につけるべきスキル5選

 

 

バスケのポジション2番:シューティングガードの役割

続いて2つ目にご紹介するバスケのポジションの役割は、シューティングガードの役割です。

シューティングガードは、外角からシュートを射抜く力を求められるポジションです。

そのため、シューティングガードに最も求められるのは「シュート力」と、「得意なシュートまで持っていける力」の2つです。

具体的に挙げると、

  • 3Pシュート
  • ミドルシュート
  • ドリブル力
  • スクリーンを使ってフリーになる

これらの力が、最も重要になってきます。

ですので、シューティングガードの方は、どんどんシュート周りのスキルを磨いていってほしいと思います。

 

また、一流のシューティングガードになるために必要なスキルについては、以下のページでも詳しく解説していますので、気になる方はぜひ読んでいってくださいね( ´ ▽ ` )ノ

バスケのシューターとは何か?求められる役割と必要なスキル5つを解説

 

 

バスケのポジション3番:スモールフォワードの役割

続いて3つ目にご紹介するバスケのポジションの役割は、スモールフォワードです。

スモールフォワードのポジションは、中と外の両方から得点を量産できる柔軟なオフェンス力が求められます。

得点をたくさん取って、エース的な立ち位置でチームを引っ張っていければ、非常に優秀なスモールフォワードと言えます。

また、得点だけでなく、リバウンドなどでインサイドの助けをしていく必要もありますため、泥臭い仕事も増えてきます。

つまりスモールフォワードに求められる役割は

  • 3Pシュート
  • ミドルシュート
  • ドライブによる1対1
  • リバウンド

これらがスモールフォワードの役割です。

スモールフォワードの選手の方は、ぜひこれらの役割を意識してみてくださいね。

また、一流のスモールフォワードになるために必要なスキルについては、以下のページでも詳しく解説していますので、気になる方はぜひ読んでいってくださいね( ´ ▽ ` )ノ

初心者に解説!バスケでスモールフォワードが身につけるスキル5選

 

 

バスケのポジション4番:パワーフォワードの役割

続いて4つ目にご紹介するバスケのポジションの役割は、パワーフォワードです。

パワーフォワードのポジションは、これまで紹介したポジションとは違い、インサイドと呼ばれる場所でプレーをするポジションです。

主に求められる役割は、

  • ハイポストやミドルレンジでの1対1
  • スクリーンを使って味方を活かすこと
  • リバウンド

などです。

実はパワーフォワードはかなり難しいポジションで、どこにいても味方の邪魔をしてしまいます。

外にいると、ガードやシューター、フォワード陣の邪魔になるし、インサイドにいるとセンターやアウトサイドプレイヤーのドライブを邪魔してしまいます。

そのためパワーフォワードの選手は、味方の邪魔にならず、かつしっかりと得点に繋がるプレーをできるようにならなければなりません。

意外にもかなり頭脳を使うポジションですので、パワーフォワードの選手は自分のいる場所を常に考えながらプレーしてみてください。

また、一流のパワーフォワードになるために必要なスキルについては、以下のページでも詳しく解説していますので、気になる方はぜひ読んでいってくださいね( ´ ▽ ` )ノ

バスケでパワーフォワードの動き方が良くなるスキル5選

 

 

バスケのポジション5番:センターの役割

最後に5つ目にご紹介するバスケのポジションの役割は、センターです。

センターはまさにインサイドの要。

ゴール下を制圧するために最も重要なポジションです。

センターに求められる役割は、

  • ポストプレー
  • ミドルレンジやハイポストでの1対1
  • スクリーンをかけて味方を活かすプレー
  • リバウンド

箇条書きの内容だけ見るとパワーフォワードと大した差はありません。

確かに最近のバスケのトレンドを見ていると、センターもパワーフォワードもそれほど大きな差はないように感じます。

ただ、パワーフォワードよりも、さらにゴール下を強化するポジションであるということを覚えておけば、大きく間違えることはありません。

センターの選手の方は、ゴール下は自分が制するという気持ちでプレーしてくださいね。

 

また、一流のセンターになるために必要なスキルについては、以下のページでも詳しく解説していますので、気になる方はぜひ読んでいってくださいね( ´ ▽ ` )ノ

バスケの試合でセンターに求められる5つのプレーを解説

 

 

自分のポジションの役割をしっかりとこなせるようになろう!

いかがでしたか?

ポジションの役割はそれぞれ決まっています。

どれか1つ欠けてもいけません。

 

ぜひ、今日お伝えした内容を意識してバスケを楽しんでみてくださいね( ´ ▽ ` )ノ

About シェル 327 Articles
HOOPS編集部の代表。背が高い。太れないのが悩み。自分では普通の人と思ってるけど、だいぶ変わった人。いつも車を運転するのに道を覚えないで迷う。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*