
HOOPS JAPANをご覧の皆さん、こんにちわ!
Bリーグ選手名鑑をお送りしていこうと思います。
今回ご紹介する選手は・・・ペリンビュフォードです。
Bリーグ界に衝撃を与えているほどの実力者の1人と言えるのではないでしょうか。得点、アシスト、スティールなどオールラウンドにチームに貢献できる選手となっています。
そんなペリンビュフォードを魅力と共に紹介していこうと思います。
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~
↓Bリーグの試合を観戦したい方は↓
↓↓↓今すぐ下の画像をクリック!↓↓↓
Contents
【ペリンビュフォードのプロフィール】
本名:ペリン・ビュフォード(Perrin Buford)
【誕生日】1994年1月25日
【出身地】アメリカ合衆国
【身長】198cm
【体重】100kg
【出身校】ミドルテネシー州立大学
【所属】島根スサノオマジック
【ポジション】スモールフォワード
ペリンビュフォードはアメリカ合衆国出身のバスケットボール選手です。
アラバマ州で生まれ育ったビュフォード。高校時代からそれなりに活躍はしていたようですが、大学ではなくコミュニティカレッジに進学します。
HCの後を追って転校したりしつつコミュニティカレッジで2年修行した後、NCAA一部のミドルテネシーステート大学に編入しました。D1の学校からオファーを受けることができたわけで、コミュニティカレッジ進学は成功だったと言えそうです。
ミドルテネシーステートはConference USAというカンファレンスに所属している大学。アメリカ代表みたいな偉そうな名前ですが、マイナー校が集まっているカンファレンスです。南部の学校の中でSECやBIG12というメジャーカンファレンスから漏れた学校が集まっている印象。それでもD1の学校なのでレベルが低いわけではないですが。
そのミドルテネシーステートに3年生として編入して2年間プレーしたビュフォード。4年生のときにはカンファレンスチャンピオンとなってNCAAトーナメントに出場すると、一回戦で強豪ミシガンステートを破るアップセットを演じています。コミュニティカレッジからマイナー校に進学した地味な選手だったビュフォードでしたが、最後に一発大きな花火を打ち上げました。
大学卒業後、ボストン・セルティックスのワークアウトに呼ばれたりもしたようですが、NBAドラフトにはかからず、イタリアの2部リーグのチームと契約してプロとしてのキャリアを歩み始めます。
イタリアで経験を積むと、1年後にセルティックスと契約してサマーリーグでプレーする機会も得ました。ドラフト前にもワークアウトに呼んでいたわけで、セルティックスはビュフォードに目をつけていたのでしょうね。ただ、サマーリーグでは目立った成績を残すことができず、NBAへの挑戦もそこで終了しています。
その後オーストラリアリーグのブリスベンと契約。日本代表の比江島がプレーしていたことでお馴染みのチームですね。比江島とビュフォードは入れ違いだったので一緒にプレーはしていません。
ブリスベンで平均16.2得点、8.1リバウンドと活躍していたビュフォードでしたが、シーズン途中で契約を解除してトルコに移籍しています。ブリスベンがプレーオフ進出を逃したことで気持ちが切れてしまったのか、「チームにコミットしていない選手を置いておけないから放出した」なんてリリースを出されてしまっています。
トルコでプレーした後、さらにシーズンが残っていたプエルトリコに渡って6試合プレーしました。1シーズンに3つの国でプレーしたわけで、なかなか珍しい経験なんじゃないでしょうか。
その次のシーズンはロシアでプレー。ロシアは気に入ったのか、シーズンをフルにプレーしてオールスターに選出されるほどの活躍を見せています。ヨーロッパカップでも平均16.2得点をマーク。
でもそのロシアのチームも1年で退団して次は中国のチームと契約…したのですが、プレシーズンマッチ2試合に出ただけでシーズン開幕前に退団しています。何があったんでしょうね。情報がないのでよく分かりませんでした。
結局そのシーズンはスペインのチームと契約してプレー。でもそのチームもシーズン中に退団して、またトルコのチーム(2年前とは別のチーム)と契約して残りのシーズンをプレーしました。
おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】
おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】
【ペリンビュフォードの魅力】
そんなペリンビュフォードは一体どんなプレイヤーなのでしょうか?
ペリンビュフォードの魅力をご紹介していこうと思います。
『ペリンビュフォードの魅力①:幅広い得点パターン』
ペリンビュフォードの1つ目の魅力は「得点パターン」です。
以上の理由から、ペリンビュフォードの魅力として「得点パターン」を取り上げました。
おすすめ記事 → アイソレーションとは何か?バスケ用語解説!
おすすめ記事 → バスケのレイアップ10種類まとめ!これで得点力が劇的アップ!
『ペリンビュフォードの魅力②:相手の裏をかくアシスト』
ペリンビュフォードの2つ目の魅力は「アシスト」です。
以上の理由から、ペリンビュフォードの魅力として「アシスト」を取り上げました。
おすすめ記事 → バスケでジャンプ力が劇的に上がる筋トレメニュー5選
おすすめ記事 → バスケでジャンプ力を上げる3つのストレッチ法
『ペリンビュフォードの魅力③:身体能力を活かしたディフェンス』
ペリンビュフォードの3つ目の魅力は「ディフェンス」です。
以上の理由から、ペリンビュフォードの魅力として「ディフェンス」を取り上げました。
おすすめ記事 → バスケでドリブルの達人になるため12の練習メニュー
おすすめ記事 → バスケでオフェンス力を劇的に上げるハンドリング練習まとめ
【ペリンビュフォードの今後】
ここまで、ペリンビュフォードの魅力を取り上げてきました。
Bリーグに在籍して2年目を迎えているペリンビュフォード。非常に高い身体能力を駆使して得点やアシスト、ディフェンスなどオールラウンドにチームに貢献できる存在となっています。
ディフェンスにおいても味方を助けるスティールやブロックなどの実力を発揮していくことができる存在となっています。
ペリンビュフォードをチェックしてみてください。
おすすめ記事 → バスケで綺麗なシュートフォームを身につける方法を徹底解説!
おすすめ記事 → バスケの基本!スクリーンを覚えてたくさん点を取れるチームになろう!
【ペリンビュフォードをテレビで見たいあなたへ】
ペリンビュフォードのプレーを見てみたいと思いませんか?
ただ、いざ見ようと思っても
「場所が遠くて見れないしな・・・。」
「予定が合わなくて試合を見に行けないんだよな・・・。」
そんなお悩みを持っている方は、バスケットLIVEに契約してBリーグを観戦することをオススメします。
バスケットLIVEであれば、Bリーグに加えてWリーグやバスケットボール日本代表戦、ウィンターカップ、インカレなどが時期によって配信中です。
ソフトバンク&ワイモバイルユーザーに関しては無料で、その他のキャリアを利用している方はYahoo!プレミアムへ登録を行えば利用可能となります。
Yahoo!プレミアムへの登録はこちらをクリック!
ご興味のある方は、まず1度ご登録してみてはいかがでしょうか?
↓Bリーグの試合を観戦したい方は↓
↓↓↓今すぐ下の画像をクリック!↓↓↓
【ペリンビュフォードのまとめ】
●ペリンビュフォードのプロフィール
●ペリンビュフォードの魅力①:幅広い得点パターン
●ペリンビュフォードの魅力②:相手の裏をかくアシスト
●ペリンビュフォードの魅力③:身体能力を活かしたディフェンス
●ペリンビュフォードの今後
日本のプロバスケットボールリーグ・Bリーグに在籍するペリンビュフォードについてまとめました。
多くの海外バスケを知っていて、経験値も豊富なペリンビュフォード。フォワードとしての高いセンスと身体能力を駆使してチームに貢献できる存在になっています。
会場へ足を運んだ際には、ぜひペリンビュフォードをチェックしてみてください!
Leave a Reply