バスケなのにダンス!?音楽に合わせてドリブルする新しい競技

【reference=https://www.j-cast.com/trend/2020/01/30378389.html】

こんにちは!フリースタイルバスケットボーラーのサックマンです!

前回までの記事では個人で行うフリースタイルバスケットボールの紹介を書かせていただきました。

今回は2人以上で行うチームフリースタイルバスケットボールについて説明させていただきます。

Contents

【音楽に合わせてドリブルする競技「フリースタイルバスケ」とは?】

フリースタイルバスケとは、タイトルにもあるとおり、音楽に合わせてかっこいいバスケの技を決めていく、まさにバスケでダンスをするような競技です。

高速のハンドリングや、複数のボールを自在に操ってドリブルをしたりと、その見せ方は様々。

様々な技を披露しながら、まるでダンスのように全員に動きをシンクロさせるパフォーマンスは圧巻です!

さらに、このフリースタイルバスケには、チームで行う競技もあります。

この記事では、「チーム」のフリースタイルバスケの違いについて、解説していきますね。

おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~

おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~

【チームで行うフリースタイルバスケットボールとは①:「チーム」と「個人」のフリースタイルバスケットボールの違い】

【reference= https://dance-stream.com/9254/

個人のフリースタイルバスケットボールとチームフリースタイルバスケットボールの1番の違いは「一体感」です。

個人のフリースタイルバスケットボールの見所は各フリースタイルバスケットボーラーが繰り出す技なのですが、チームで行うフリースタイルバスケットボールの見所は細かい振り付けをチーム内で完全にシンクロさせるところです。

音楽に合わせてドリブルやハンドリング、またはボールスピンをしながら動きを合わせることもします。

おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】

おすすめ記事 →  【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】

【チームで行うフリースタイルバスケットボールとは②:チームフリースタイルバスケットボールの種類】

【reference=https://www.picuki.com/tag/Dohtaryball】

前述でも述べましたが、フリースタイルバスケットボールをシンクロさせる動きにも様々な種類があります。

以前紹介させていただきましたが、フリースタイルバスケットボールにはたくさんのプレイスタイルがあります。得意なプレイスタイルのフリースタイルバスケットボーラー同士がチームを組んだ場合そのスタイルに特化したチームパフォーマンスを披露できます!

1.ハンドリングスタイル

ハンドリングスタイルは1番スピード感もあり、合わせやすいため1ボールハンドリングスタイルでチームを組むプレイヤーも世界的に最も多いです。

また、1ボールハンドリングスタイルは自由度が最も高いため、ダンスのように振り付けをして合わせたり、緩急をつけたり、別々の動きの後に突然動きをシンクロするなど、チームの数だけそれぞれの独創性があり、観ていてとても楽しいです。

2.ドリブルスタイル

ドリブルスタイルのシンクロはイメージしやすいと思います。ただドリブルするだけではなく、音楽に合わせて複数人でのドリブルをシンクロさせるため難易度が高いです。

ドリブルが出来るだけではなくドリブルのシルエットも合わせたりなど細部にこだわるほどよりかっこいいドリブルのチームフリースタイルバスケットボールができます。

3.ボールスピンスタイル

ボールスピンスタイルで動きをシンクロさせることは1番難しいです。他のプレイスタイルとは違い「ボールを落としたら失敗」という形が1番わかりやすく出てしまうプレイスタイルだからです。

またボールスピンの技は1つ1つがとても難易度が高いので複数人でシンクロさせることは至難の技です。ですが成功すればそのインパクトは他のプレイスタイルよりも断然高く、まさに諸刃の剣ですね。

おすすめ記事 → バスケでジャンプ力が劇的に上がる筋トレメニュー5選

おすすめ記事 → バスケでジャンプ力を上げる3つのストレッチ法

【チームで行うフリースタイルバスケットボールとは③:フリースタイルバスケットボールのチームの数】

【reference=https://matome.naver.jp/odai/2140418865551193101】

現在日本にはフリースタイルバスケットボールのプレイヤーだけのチームはあまり多くはなく20チームほどです。また大学にてフリースタイルバスケットボールサークルとして活動している団体は3団体です。

今回は現在、主に活動しているチームや団体をご紹介していきます。

北海道地方 DOHTARYBALL/札幌

東北地方  GANBO/盛岡(岩手大学)

      BALLINK/仙台

関東地方  WASEDABALLERS/東京(早稲田大学)

      SHAMGOD/東京(慶應義塾大学)

      降神/東京

      Ninja Skill Ballerz/東京

      Good Flow Only/東京

      chilly dogg/東京

東海地方  獅蹄/静岡

      BoomBox/静岡

関西地方  大阪籠球会/大阪

九州地方  侍BALLERS/福岡

各地方でフリースタイルバスケットボールを盛り上げたり、認知度の向上を目指すためにチームを作っています。また、どんなに楽しんでフリースタイルバスケットボールをプレイしてもずっと1人ですと寂しいです。仲間を作って一緒にフリースタイルバスケットボールをプレイした方が100倍楽しいですね!

おすすめ記事 → バスケでドリブルの達人になるため12の練習メニュー

おすすめ記事 → バスケでオフェンス力を劇的に上げるハンドリング練習まとめ

チームで行うフリースタイルバスケットボールまとめ】

いかがでしたでしょうか?

●チームフリースタイルバスケットボールと個人のフリースタイルバスケットボールの違い

●チームフリースタイルバスケットボールの種類

●フリースタイルバスケットボールのチームの数

チームで行うフリースタイルバスケットボールについて紹介していきました。

個人でプレイするフリースタイルバスケットボールももちろん楽しいですが、仲間と一緒に練習し合って1つのパフォーマンスを作り上げていくチームのフリースタイルバスケットボールもまた違う楽しさがあり、より一層フリースタイルバスケットボールを好きになります!

ここまではフリースタイルバスケットボールの紹介をさせていただきました。次回からは日本や世界で活躍するフリースタイルバスケットボーラーを紹介させていただきます!

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*