今回もNBA選手名鑑をお送りしていこうと思います!
本日紹介するNBA選手は・・・ハッサン・ホワイトサイド選手です。
2010年のNBAドラフトで全体33位でサクラメント・キングス指定されたハッサン・ホワイトサイドは2016,2020年にブロック王に輝くなど、213㎝の大きさでNBAに君臨しています。
そんなハッサン・ホワイトサイドの魅力についてプロフィールをふまえながら紹介していこうと思います。
–
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ジョーダン編~
–
–
Contents
【ハッサン・ホワイトサイドのプロフィール】
本名:ハッサン・ホワイトサイド(Hassan Whiteside)
【誕生日】1989年6月13日
【出身地】アメリカ
【身長】213cm
【体重】120kg
【所属】ユタ・ジャズ
【背番号】20番
【ポジション】C
元NFL選手の父を持つハッサン・ホワイトサイドは6人の兄弟たちと育った選手で、高校卒業年の2009年には全米で18位のセンターに選ばれるなど、高校時からスカウトが来ていた選手です。あまたある大学オファーの中で、マーシャル大学にに進学しました。
大学1年生からブロックとリバウンドで大きくチームをけん引し、ブロック数に関してはシーズンを通して182個のブロックを記録し、全米に一気に名を轟かせました。
その後1年時終了後にNBAドラフトへアーリーエントリーを行い、2010年のNBAドラフトで全体33位でサクラメント・キングスに指名されました。
–
おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】
おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる7つの筋トレメニューまとめ【保存版】
–
–
【ハッサン・ホワイトサイドの受賞歴】
- 2×ブロック王:2016,2020
- リバウンド王:2017
- NBAオールディフェンシブチーム
- 2ndチーム:2016
サクラメント・キングスに2010年ドラフトにて2巡目33位でサクラメント・キングスから指名されました。しかし同年に全体5位でデマーカス・カズンズを指名していたこともあり、チャンスが与えられることが少なく下部リーグのGリーグのリノ・ビッグホーンズで大半を過ごすことになり、2012年7月16日に解雇されました。その後も中国リーグやNBA Gリーグを行き来するような形で2014年途中まではいろいろなチームを行き来していました。
2014年の11月24日にマイアミ・ヒートと契約しました。ヒートでも入団当初はGリーグに行くこともありましたが、2015年の年明けにチームに定着を始め、ベンチスタートながら1月には23得点、16リバウンド、2スティール、2ブロックを記録、その後同月に初のトリプルダブル(14点、13リバウンド、12ブロック)を記録し予てから注目されていたブロックで大きくチームに貢献をし始めました。
その後2015-16年シーズンにはNBAオールディフェンシブチームセカンドチームに選出され、自身初となるブロック王を獲得しました。また翌年にはリバウンド王を獲得し、2019-20年シーズンにはポートランド・トレイルブレイザーズに移籍をし、再度ブロック王に輝きました。
その後2020-21年に古巣のサクラメント・キングスに復帰しましたが1年契約だったため、2021年にはユタ・ジャズへ移籍しました。
–
–
おすすめ記事 → 【NBA選手に学ぶ】オシャレなレイアップ~シェイク&ベイク~
おすすめ記事 → 【NBA選手に学ぶ】相手を抜き去るドリブル~シザークロスオーバー~
–
–
【ハッサン・ホワイトサイドの魅力①:ディフェンス】
ハッサン・ホワイトサイドの1つ目の魅力はディフェンスです。
2019-20年シーズンのブロック王に輝いているハッサン・ホワイトサイドですが、ディフェンス面でブロックを量産しチームを助けています。身長213㎝ウィングスパンは231㎝のビックマンは2016年にもブロック王に輝いており、ディフェンスの要の選手です。
–
おすすめ記事 → 【NBA選手に学ぶ】オシャレなレイアップ~シェイク&ベイク~
おすすめ記事 → 【NBA選手に学ぶ】相手を抜き去るドリブル~シザークロスオーバー~
–
–
【ハッサン・ホワイトサイドの魅力②:ダンク】
ハッサン・ホワイトサイドの2つ目の魅力は、ダンクです。
ハッサン・ホワイトサイドの魅力はダンクです。その大きな体からたたき落されるダンクは迫力満点で、チーム士気揮を上げるプレーです。ポートランド・トレイルブレイザーズに移籍した2019-20年シーズンにはレインブラザーズであるデイミアン・リラードとCJ・マッカラムに合わせながらダンクを量産します。
–
おすすめ記事 → アメリカカレッジバスケNo.1スコアラーの異名を持つ男~トレー・ヤング~
おすすめ記事 → 【動画】次世代のステファン・カリーの呼び声が高い男、トレー・ヤングのハイライト動画!
–
–
【ハッサン・ホワイトサイドの魅力③:存在感】
ハッサン・ホワイトサイドの3つ目の魅力は、存在感です。
ハッサン・ホワイトサイドの存在感は、ダンクやブロックで証明はされていますが、驚くべきはそのスタッツです。1試合に10個以上のブロックを記録したり、29得点20リバウンドを記録するなど、スタッツ面でその存在感を示しています。
–
おすすめ記事 → 【ストレッチ】アメリカ代表から学ぶ!!試合前のストレッチ!
おすすめ記事 → バスケでジャンプ力を上げる3つのストレッチ法
–
–
【ハッサン・ホワイトサイドのまとめ】
いかがでしたか?
・ハッサン・ホワイトサイドのプロフィール
・ハッサン・ホワイトサイドの受賞歴
・ハッサン・ホワイトサイドの魅力①:ディフェンス
・ハッサン・ホワイトサイドの魅力②:ダンク
・ハッサン・ホワイトサイドの魅力③:存在感
今回は、NBA界でもトップラスの勝負強さを誇るハッサン・ホワイトサイドついて紹介しました。
今後も勝負強さを活かし、チームを牽引していって欲しいですね!
今後のハッサン・ホワイトサイドの活躍に期待しましょう!
Leave a Reply