HOOPS JAPANをご覧の皆さん、こんにちわ!
Bリーグ選手名鑑をお送りしていこうと思います。
ご紹介する選手は・・・ライアンロシター選手です。
Bリーグ初代チャンピオンに輝いた際(当時は宇都宮ブレックス所属)のチームの中心選手として活躍していたライアンロシター選手。2019年12月には日本国籍を取得し、日本代表経験も果たしています。
そんなライアンロシター選手を魅力と共に紹介していこうと思います。
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~
↓Bリーグの試合を観戦したい方は↓
↓↓↓今すぐ下の画像をクリック!↓↓↓
Contents
【ライアンロシター選手のプロフィール】
本名:ライアン・ロシター(Ryan Rossiter)
【誕生日】1989年9月14日
【出身地】アメリカ合衆国ニューヨーク州
【身長】206cm
【体重】108kg
【出身校】Siena College
【所属】宇都宮ブレックス → アルバルク東京
【ポジション】パワーフォワード/センター
ライアンロシター選手はシエナ大学在学時、大学3年生で13.8得点11.1リバウンドをあげています。その結果、メトロ・アトランティック・アスレチック・カンファレンスのファーストチームに選出しています。
また、大学4年生では全米2位の13.2リバウンドという驚異的な数字を叩き出し、カンファレンスの最優秀選手に選ばれました。大学4年間で、大学で歴代1位の1151リバウンド、歴代3位の167ブロックを達成したのです。
アメリカの大学で大活躍をしたライアンロシター選手は、フランス2部リーグのDenain ASC Voltaireでプレーをしました。
その後の2012年にはDリーグのカントン・チャージとプロ契約を交わしました。2013年に入ってからは宇都宮ブレックスに加入し、12月には月間最優秀選手に選ばれています。
2014−15シーズンでは、NBL2位のアベレージ13.3リバウンド、4位のアベレージ19.9得点をあげ、ベスト5に選出されたのです。2015-16シーズンに入ってからも、アベレージ23.7得点、12.5リバウンドでシーズンMVPにベストファイブを獲得しました。
Bリーグが新設されてからもライアンロシター選手はリバウンド王に輝き、見事チームを初代チャンピオンへと導きました。
2019年12月には日本国籍を取得しています。日本代表経験もあり、東京五輪の際の日本代表候補にも選出されたプレイヤーの1人となっています。
おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】
おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】
【ライアンロシター選手の魅力】
そんなライアンロシター選手は一体どんなプレイヤーなのでしょうか?
ライアンロシター選手の魅力を紹介していきたいと思います。
『ライアンロシター選手の魅力①:Bリーグ界トップクラスのリバウンド力』
まず1つ目にあげる、ライアンロシター選手のプレーの魅力は「Bリーグ界トップクラスのリバウンド力」です。
ライアンロシター選手は、日本でトップレベルのリバウンド力を誇っています。
そのリバウンド力が認められ、見事リバウンド王に輝いたのでしょう。
他の外国籍選手と比べても、サイズは206cmとそれほど高くはありません。
しかし、長い腕を活かした巻き込むようなリバウンドであったり、ボールへの執着心の強さが、1つ1つのプレーから伝わってきます。
また、ライアンロシター選手はポジション取りもうまく、賢いリバウンドの取り方もできる選手です。
これが1つ目のライアンロシター選手の魅力です。
おすすめ記事 → バスケでジャンプ力が劇的に上がる筋トレメニュー5選
おすすめ記事 → バスケでジャンプ力を上げる3つのストレッチ法
『ライアンロシター選手の魅力②:意地でも決めるゴール下の強さ』
続いて2つ目にあげる、ライアンロシター選手のプレーの魅力は「意地でも決めるゴール下の強さ」です。
ライアンロシター選手は、ゴール下のプレーが非常にパワフルで力強いです。リングまで確実に持っていく力強いゴール下のシュートは、見ていて圧巻です。
バスケットカウントも量産しますし、一度シュートを外してもそれを自ら拾い、ゴール下のシュートを決め切ります。こういった力強さは、あまり日本人で持っている人は少ないのではないでしょうか。
チームに所属していれば心強い存在となるのは間違いありません。ローポストプレーから力強く得点に絡むのはもちろんですが、相手の状況をしっかりを確認して場合によってはフローターシュートなどのテクニックを披露することもあります。
このゴール下の力強さが、ライアンロシター選手の2つ目の魅力です。
おすすめ記事 → バスケでドリブルの達人になるため12の練習メニュー
おすすめ記事 → バスケでオフェンス力を劇的に上げるハンドリング練習まとめ
『ライアンロシター選手の魅力③:外からも射抜く外角のシュート』
最後に3つ目にあげる、ライアンロシター選手のプレーの魅力は「外からも射抜く外角のシュート」です。
ライアンロシター選手は、中のプレーだけでなく外からキレイなフォームでシュートを打つことができます。
ゴール下で度々見せるフックシュートもそうですが、ライアンロシター選手はとても器用なプレーをする選手です。
ゴール下が力強いだけであれば、中を固めれば防げます。
しかし、柔らかいプレーで相手ディフェンスをかわしてシュートを決めることもできる、ライアンロシター選手を止めるのはとても難しいですね。
この外からも射抜く外角のシュートを、ライアンロシター選手の3つ目の魅力としました。
おすすめ記事 → バスケで綺麗なシュートフォームを身につける方法を徹底解説!
おすすめ記事 → バスケの基本!スクリーンを覚えてたくさん点を取れるチームになろう!
【今後のライアンロシター選手について】
ライアンロシター選手の魅力について取り上げていきました。
2019年12月6日にライアンロシター選手は日本国籍を取得しています。
アイラブラウン選手(大阪エヴェッサ)・ニックファジーカス選手(川崎ブレイブサンダース)に続き3人目の日本人帰化選手の誕生となりました。
NBAでも活躍している八村塁選手や渡邊雄太選手、馬場雄大選手など、海外の舞台で活躍している日本人が増え、バスケへの注目が高まっている時期に、ライアンロシター選手の日本国籍取得は日本バスケ界としても戦力アップに繋がることでしょう。
ちなみに、ライアンロシター選手は同じ宇都宮ブレックス所属の田臥勇太選手から誘いを受けて日本に来日しているそうなんです。来日当初から田臥勇太選手と同じチームでもプレーし続けており、日本のバスケスタイルが身体に馴染んでいることでしょう。
ライアンロシター選手に注目してみてください。
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!日本人向けバッシュ~アシックス編~
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ジョーダン編~
【ライアンロシター選手をテレビで見たいあなたへ】
ライアンロシター選手のプレーを見てみたいと思いませんか?
ただ、いざ見ようと思っても
「場所が遠くて見れないしな・・・。」
「予定が合わなくて試合を見に行けないんだよな・・・。」
そんなお悩みを持っている方は、バスケットLIVEに契約してBリーグを観戦することをオススメします。
バスケットLIVEであれば、Bリーグに加えてWリーグやバスケットボール日本代表戦、ウィンターカップ、インカレなどが時期によって配信中です。
ソフトバンク&ワイモバイルユーザーに関しては無料で、その他のキャリアを利用している方はYahoo!プレミアムへ登録を行えば利用可能となります。
Yahoo!プレミアムへの登録はこちらをクリック!
ご興味のある方は、まず1度ご登録してみてはいかがでしょうか?
↓Bリーグの試合を観戦したい方は↓
↓↓↓今すぐ下の画像をクリック!↓↓↓
【ライアンロシター選手のまとめ】
いかがでしたか?
●ライアンロシター選手ってどんなプレイヤー?
●ライアンロシター選手の魅力①:Bリーグ界トップクラスのリバウンド力
●ライアンロシター選手の魅力②:意地でも決めるゴール下の強さ
●ライアンロシター選手の魅力③:外からも射抜く外角のシュート
●今後のライアンロシター選手について
今回は、日本のBリーグで活躍するライアンロシター選手について紹介していきました。
日本国籍を取得し、日本代表としても活躍が期待されるライアンロシター選手。Bリーグの舞台でも今後注目が活躍が期待できる選手なのは間違いないでしょう。
ぜひ、ライアンロシター選手をチェックしてみてください。
Leave a Reply