
HOOPS JAPANをご覧の皆さん、こんにちわ。
今回は、とある選手のシグネチャーモデルのバッシュシリーズをお送りしたいと思います(*´▽`*)
そのとある選手とは・・・ステフィンカリーです。
今やバスケ界以外にもその名を轟かせつつあるステフィンカリー。
最近ではステフィンカリーのユニフォームの販売個数がNBA選手の中で1番売れているという結果も出ています。
そこで今回は、これまでに販売されたステフィンカリーのバッシュを紹介していこうと思います!
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!日本人向けバッシュ~アシックス編~
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~
Contents
【ステフィンカリーのプロフィール】

本名:ステフィン・カリー(Stephen Curry)
【誕生日】1988年3月14日
【出身地】アメリカ合衆国
【身長】192cm
【体重】86kg
【所属】ゴールデンステート・ウォリアーズ
【背番号】30番
【ポジション】PG
NBAプレイヤーである父親のデル・カリーとバレーボール選手との母との間で生まれたカリーは、父親がプロのバスケットボール選手だったこともあり、小さい時からバスケットチームを触っていた子供でした。
高校ではカンファレンス優勝などの原動力となっていたカリーだったが、身長183㎝体重が75.5㎏だった彼に対してどのメジャー大学からも奨学金オファーを受けることができずにデビットソン大学に進学しました。
しかし大学に入ると力を存分に発揮し、NCAA内では1年生の時から注目選手となりました。身長も2年生になるころには191㎝に伸び、バスケットボールU-19世界選手権のメンバーになるなど世間にも認められ始めた転換期となりました。そしてNBAには大学3年生終了後にアーリーエントリーをして、2009年にゴールデンステート・ウォリアーズから全体7位で指名を受けました。
そんなステフィンカリーが着用するバッシュはどのようなものがあったのでしょうか?見ていきたいと思います。
おすすめ記事 → 【NBA選手名鑑|ステファン・カリー】彼の凄さを徹底解説
おすすめ記事 → NBA界の最高峰ステファンカリー、心に響く名言集5選
【ステフィンカリーのシグネチャーモデルのバッシュ】
【ステフィンカリーのバッシュ①:Curry 1】

まず1つ目のステフィンカリーのバッシュは、”Curry 1”です。
このバッシュは、1という数字が付いているように、ステフィンカリーにとって1番最初に販売されたバッシュとなっています。
ステフィンカリーの人気が出始めている頃から販売開始しました。
アンダーアーマーとの契約で製作されたバッシュは、アンダーアーマー初のシグネチャーモデルのバッシュとなりました。
ちなみに、添付写真はステフィンカリーが初めてNBAシーズンMVPに輝いた際に製作された”Curry 1”となっています。
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ジョーダン編~
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~
【ステフィンカリーのバッシュ②:Curry 2】

2つ目のステフィンカリーのバッシュは、”Curry 2”です。
ステフィンカリーがバッシュを販売して2作目のバッシュですね。
最初のシグネチャーモデルのバッシュの時点でステフィンカリーの凄さは世界中に広がっていきましたが、”Curry 2”の発売でさらに加速させたと思います。
”Curry 2”に関しては、通気性・軽量性に優れていて、とても履きやすいバッシュになっています。
色にもコンセプトが付いており、「コートの支配者」をイメージしたモノや「ロングショット」、「オーロラの輝き」など様々なコンセプトが付いたバッシュになっています。
ぜひチェックしてみてください。
おすすめ記事 → 【バッシュ|ラッセル・ウエストブルック】”Why Not”が表現されたカオスなバッシュ
おすすめ記事 → 【バッシュ|ジェームス・ハーデン】アンストッパブルなオフェンススキルを持ったNBA選手が着用しているバッシュ
【ステフィンカリーのバッシュ③:Curry 2.5】

3つ目のステフィンカリーのバッシュは、”Curry 2.5”です。
ステフィンカリーのバッシュは、2の次は3ではなく、2.5があるんです。
このバッシュは、2015-2016NBAシーズンにおいて73勝9敗というNBA新記録を樹立した際に作られたバッシュになっています。
これまでのNBAではマイケル・ジョーダン率いるシカゴ・ブルズが持っていた72勝10敗を上回る73勝9敗という快挙の年でした。
NBAのシーズンは年間で82試合のゲームがあるのに対して、9敗という1桁の負けというのは驚異的な勝率ですね。
この年のゴールデンステイト・ウォリアーズは、本当に負けなしのチームと言えました。
しかし、NBAチャンピオンにはなれなかったんです。悔やまれるシーズンでもあったことでしょう。
おすすめ記事 → 【バッシュ|ポール・ジョージ】多彩なオールラウンダーが着用するバッシュ
おすすめ記事 → 【バッシュ|カイリー・アービング】NBA界屈指のドリブラーが着用バッシュ
【ステフィンカリーのバッシュ④:Curry 3】

4つ目のステフィンカリーのバッシュは、”Curry 3”です。
2.5に続いて販売されたバッシュが”Curry 3”になります。
足全体を包み込むフィット感に加え、耐久性のも優れているため、ステフィンカリーのようにコート全体を動き回るプレイヤーには持ってこいのバッシュになっています。
”Curry 3”も”Curry 2”の時同様に様々なコンセプトが色に付けられ販売されていました。
「信念」や「レイン」、「チャイニーズニューイヤー」などがありますので、探してみてるのも良いかもしれません。
おすすめ記事 → 【バッシュ|ドノバン・ミッチェル】スパイダーの愛称を持つNBA選手のバッシュ
おすすめ記事 → 【バッシュ|クレイ・トンプソン】歴代最高峰のシューターが着用するバッシュ
【ステフィンカリーのバッシュ⑤:Curry 4】

5つ目のステフィンカリーのバッシュは、”Curry 4”です。
”Curry 4”はステフィンカリーにとって特別なバッシュでもあるそうなんです。
なぜかと言うと、ステフィンカリーに合わせて1からデザインを考えているかだそうです。
ステフィンカリーは新作のバッシュを制作する際には必ず参加し、まずは自分自身に合った機能性のバッシュを作り上げる特別な一足になります。
機能性の後は、もちろんデザインにも携わりこだわったバッシュが完成しています。
バッシュと自身の足との一体感がとても重要視されたのが”Curry 4″になっているんですね。
履く機会がある方は、ステフィンカリーの気分になり着用してみてください。
おすすめ記事 → 【バッシュ|デイミアン・リラード】NBA屈指のクラッチプレイヤーが着用するバッシュ
おすすめ記事 → 【バッシュ|ヤニス・アデトクンボ】ギリシャが生んだ最強プレイヤーのバッシュが登場!
【ステフィンカリーのバッシュ⑥:Curry 5】

6つ目のステフィンカリーのバッシュは、”Curry 5”です。
現在のステフィンカリーのシグネチャーモデルのバッシュの中では最新作のバッシュになっています。
2017-2018NBAプレーオフでも着用しています。
これまで販売されていたステフィンカリーのバッシュを再度研究し直して作られたのが”Curry 5”になるんです。
ハンドリングを得意としている選手にピッタリなフィット感や素早く動くことのできる対応力も兼ね備えています。
まさにステフィンカリーにピッタリな一足となっているわけですね。
この”Curry 5”の着用のおかげもあり、2017-2018NBAチャンピオンに輝く結果となりました。
ステフィンカリーの今後の活躍にも注目が集まりますね!
おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】
おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】
【ステフィンカリーのバッシュ⑦:Curry 6】

7つ目のステフィンカリーのバッシュは、Curry6です。
ステフィンカリーのシグネチャーモデル最新作のバッシュとなっています。
ステフィンカリーのように常にコート上を走り回っている選手にはピッタリな一足となっています。
NBAシーズンは長いため、足への負担というのは大きなものになります。そんな足への負担を軽減させるべく開発されたのが”Curry6”となります。
ステフィンカリーのために走っているバッシュとも言える一足となっていることでしょう。
ぜひ、チェックしてみてください。
おすすめ記事 → バスケでジャンプ力が劇的に上がる筋トレメニュー5選
おすすめ記事 → バスケでジャンプ力を上げる3つのストレッチ法
【ステフィンカリーのバッシュ⑧:Curry 7】

8つ目のステフィンカリーのバッシュは、Curry7です。
2019年11月1日に日本にて発売が開始されたバッシュとなっています。
2019年11月30日には、アメリカで人気の高いグミ「Sour Patch Kids」をイメージした2色のCurry7も発売が予定されています。
2色の色とは、ライムとピーチをイメージしたカラーリングとなっており、色合いも非常に綺麗な一足となっています。
また、同時にステフィンカリーの正確性と不屈の精神を象徴したカラーリングの「Focus Color」も登場予定です。
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!日本人向けバッシュ~アシックス編~
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~
【ステフィンカリーのバッシュ⑧:Curry 8】

9つ目のステフィンカリーのバッシュは、Curry8です。
Curry8に関しては、ステフィンカリーがアンダーアーマーと共に立ち上げたブランド、「カリーブランド」から誕生した一足となっています。NIKEで言うところのジョーダンブランドを目指したブランドです。
カリーブランドは収益の一部を恵まれないコミュニティに投資し、献身的なコミュニティへの還元を目指しているそうで、アンダーアーマーによると、ブランドの当初目標は「2025年までに20以上の安全な遊び場を作り、若いアスリートに影響する125のプログラムを支援し、1万5000人以上のコーチを育てる機会を提供して、10万人以上の若者を全般的に支援する」との事です。
Curry8にはアンダーアーマーがこれまで研究を重ねてきた中で新たに開発された「UAフロー」というものを取り入れています。UAフローとは軽量で反発性、グリップ性に優れたクッションフォームのみのソールユニットになっています。また足の動きにフィットし、今までに無い接地感覚をもたらすことができるバッシュとなります。
Instagramのフォロワー数では現役のNBA選手の中でレブロン・ジェームズに次ぎ2位の3,100万人以上のフォローワーを持っており、NBA内では屈指の人気と影響力を持っているステフィンカリー。
ステフィンカリーの新たなバッシュの誕生に加えて、カリーブランドの取り組みにも注目していきたいですね。
おすすめ記事 → 【バッシュ|ラッセル・ウエストブルック】”Why Not”が表現されたカオスなバッシュ
おすすめ記事 → 【バッシュ|ジェームス・ハーデン】アンストッパブルなオフェンススキルを持ったNBA選手が着用しているバッシュ
【ステフィンカリーのバッシュまとめ】
いかがでしたか?
今回は、NBA界の型破りシューターでもあるステフィンカリーのバッシュを紹介しました。
ステフィンカリーは、Curry1からバッシュの製作に携わっていて、本人の強い思いも込められたバッシュになっていることは間違いありませんね。
ステフィンカリーの気持ちになって、バッシュを着用してみてください!
Leave a Reply