バスケでピック&ロールを守るアイスディフェンスのポイント3つ

NBAから学ぶスキルアップ講座シリーズ!!

今まで色々なプレーを紹介してみましたが、前回の記事でははNBAで多用されているプレーの1つである「ピック&ロール」をご紹介しました。

ビックマンとガードでよく使われているとは思いますが、自分たちの試合でも大いに活用できる内容だと思います。

その後オクラホマシティ・サンダーに学ぶピック&ロールのディフェンスのやり方をご紹介しましたが見て頂けましたでしょうか?


今回はそんなピック&ロールのディフェンス記事、第2弾ということでピック&ロールのディフェンス方法である「アイス」をシカゴ・ブルズのディフェンスをもとにご紹介いたします。

ピック&ロールのディフェンスである「アイス」とはどんなディフェンスなのでしょうか?見てみましょう!

おすすめ記事 →  バスケで綺麗なシュートフォームを身につける方法を徹底解説!
おすすめ記事 →  バスケでドリブルの達人になるため12の練習メニュー

Contents

【ピック&ロールを守るディフェンス「アイス」のやり方】

それでは、ピック&ロールを守るディフェンス、アイスのやり方を見ていきましょう。

『ピック&ロールディフェンス:アイス』

ピック&ロールはボールを持っている選手に対して、他のオフェンスがスクリーンをかける。(ボールスクリーンと呼ばれることが多い)センターがメインになりますが、スクリーンのかけ方は本当に重要です。

ここで確りと相手をひっかけないと、スクリーナーのファールになってしまう事もありますし、仮にかかったとしても、スクリーンの方向が下手だとスクリーンをもらう選手がその後に攻撃動きにくくなってしまいます。

逆にディフェンスをするほうからすれば、相手のスクリーンの仕方や相手のオフェンスの特性によってピック&ロールに対するディフェンスは変わります。

そのなかでもシカゴ・ブルズが多用するピック&ロールのディフェンスのアイスは、45度などでピック&ロールを仕掛けてくるオフェンスに対して、ボールマンのディフェンスが大きくサイドラインと平行にスクリーンを受けて、サイドラインやベースライン側に意図的にオフェンスを行かせるディフェンス方法です。

おすすめ記事 →  バスケでジャンプ力が劇的に上がる筋トレメニュー5選

おすすめ記事 →  バスケでジャンプ力を上げる3つのストレッチ法

『ピック&ロールディフェンス:アイス①』

アイスディフェンスをしたケーススタディをここでいくつか紹介します。まず1つ目にピック&ロールのディフェンスでアイスを使い、相手がドライブした時の動き方を見てみましょう。

相手がベースラインに向かってドライブをしてくれた場合、ピックのした側のディフェンダーであるカバーディフェンスとピックされたほうのディフェンダーでラインを利用して四方を囲います。

この時に周りの2線、3線は確りとパスカットを狙う必要があります。

おすすめ記事 →  バスケで一流のスモールフォワードになるために必要な5つのスキルまとめ

おすすめ記事 →  バスケで一流のパワーフォワードになるために必要な5つのスキルまとめ

『ピック&ロールディフェンス:アイス②』

2つ目にピック&ロールのディフェンスでアイスを使い、相手がサイドにドライブをしその後ピックした選手(スクリーナー)がゴール下へダイブした時の例を見てみましょう。

2人でサイドラインとエンドラインを使いドライブした選手をトラップしたことにより、スクリーナーの選手がフリーとなりリングに向かってダイブされることもありますが、カバーディフェンスが確りとゴール下で3線ポジションに立っていれば、たとえボールが入ったとしても囲むことができるので怖くないです。

この時確りと他のディフェンダーはヘルプのポジションにいることを忘れないでください。

おすすめ記事 →  バスケで一流のセンターになるために必要な5つのスキルまとめ

おすすめ記事 →  センターにおすすめのバッシュ3選とその選び方

『ピック&ロールディフェンス:アイス③』

3つ目にピック&ロールのディフェンスでアイスを使い、相手がサイドにドライブをしその後ピックした選手(スクリーナー)が外にポップアウトした時の例を見てみましょう。

この場面がアイスで1番の弱点になる場合になります。スクリーナーがポップアップしたことで必ず1人空いた選手ができてしまい、きちんとコミュニケーションをとらなければ相手に簡単に得点を入れられてしまいます。

このスクリーナーになる選手が外も打てるピックマンなどの場合はアイスは注意するべきディフェンスフォーメーションになります。

相手にポップアウトされた場合は、確りとスクリーナーのディフェンダーがチェックに行くか、周りがカバーディフェンスをしてローテーションする必要があります。

おすすめ記事 →  【体幹トレーニング】バスケ好き必見!家で15分できる体幹!

おすすめ記事 →  【体幹トレーニング】バスケ好き必見!アメリカで行われている体幹トレーニング

【まとめ】『NBAに学ぶピック&ロールのディフェンス:アイス』

いかかだったでしょうか?

ピック&ロールは基本的ですが、かなり使える動きになります。

・そもそもピック&ロールって何?

・ピック&ロールディフェンスのアイス①

・ピック&ロールディフェンスのアイス②

・ピック&ロールディフェンスのアイス③

ピック&ロールは練習すればするほど奥は深いですが、ピック&ロールからジャンプシュート、スイッチしたミスマッチのディフェンダーに1対1をしかけてレイアップ、ピック&ポップなどなど様々な展開をしていける攻撃力が高いものになります。

そのディフェンスをマスターすることで、オフェンスにもバラエティーが出てくるのではないでしょうか?ぜひ練習してチームにあったピック&ロールのディフェンスをマスターしてみてください!!

About 餅つきうさぎ 1260 Articles
中学時代にアメリカでバスケを経験し、日本人にはない独特のプレイスタイルでバスケを楽しんでいる。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*