
こんにちわ!早速ではございますが、NBA選手の選手をご紹介します。
今回はNBAの若手で成長が著しい、マイアミ・ヒートのタイラー・ヒーロー選手についての紹介をしていきます。
2000年年1月生まれのタイラー・ヒーローは、2019年のNBAドラフトで全体13位でマイアミ・ヒートに指名された選手でマイアミ・ヒートの中心選手の1人です。
さてタイラー・ヒーロー選手とはどんな選手なのでしょうか?
魅力と共にご紹介します。
–
おすすめ記事 → レブロンジェームズが不動の人気を勝ち取った3つの理由
おすすめ記事 → ジェームスハーデンに学ぶ!ユーロステップのコツ3選
Contents
【タイラー・ヒーローのプロフィール】

本名:タイラー・ヒーロー(Tyler Herro)
【誕生日】2000年1月20日
【出身地】アメリカ合衆国
【身長】196cm
【体重】88kg
【所属】マイアミ・ヒート
【ポジション】PG/SG
ミルウォーキー出身のタイラー・ヒーローは高校時代から得点力のある選手として有名で、高校時代に平均32.9得点7.4リバウンド3.6アシスト3.3スティールを記録し2,000得点以上を記録しており、ジョーダンブランドクラシックやナイキフープサミットにも出場していた全米でも有名な選手でした。
大学はNCAA名門のケンタッキー大学に進学し、スターターとしてシーズンを通して14得点4.5リバウンド2.5アシストを記録しました。ケンタッキー大学では1年間のプレイをし、2019年のNBAドラフトにアーリーエントリーを行いました。
–
おすすめ記事 → バスケで一流のシューティングガードになるために必要な5つのスキルまとめ
おすすめ記事 → バスケでキレイなシュートフォームを身につける5のコツ
–
–
【タイラー・ヒーローの記録】
【受賞歴】
- NBAオールルーキーチーム2ndチーム : 2020
- ジョーダン・ブランド・クラシック : 2018
- ナイキ・フープサミット : 2018
2019年のNBAドラフトで1巡目13位指名のタイラー・ヒーローは2019-20シーズンは主にベンチからの出場ながらもNBAのレベルに順応し、NBAオールスターウィークに行われるライジングスターチャレンジでチームUSAのメンバーとして選出されました(ケガにより出場は辞退)。シーズンを通してチームの起爆剤として活躍したヒーローは2019-20年シーズンのNBAオールルーキーチーム(2ndチーム)に選出されました。
その後チームは破竹の勢いでカンファンレンスファイナルまで出場し、カンファレンスファイナルの第4戦にてヒーローは、ヒートのプレーオフ新人最多得点記録となる37得点を記録するなど、ルーキーとして申し分のないプレイを見せつけました。
ところでそんなタイラー・ヒーロー選手のプレーの魅力というのはどんな点があるのでしょうか?
ちょっとしたプレー分析&紹介を行ってみます。
–
おすすめ記事 → 【NBA比較】マイケルジョーダン」&コビーブライアント
おすすめ記事 → レブロンジェームスが不動の人気を勝ち取った3つの理由!!
–
–
【タイラー・ヒーローの魅力①:爆発力】
タイラー・ヒーローの魅力1つ目は、爆発力です。
NBA史の中でもルーキーシーズンのNBAカンファレンスファイナルでの37得点はなかなか起こりにくい記録であり、その爆発力は今後のNBAを語る上でも注目するべき点です。
チームの得点源として外からのシュートでチームを盛り上げますが、時にはその卓越したハンドリング力でリングにアタックして難しいシュートも決めることが出来る集中力も備えています。
–
おすすめ記事 → 237cmのウィングスパンを持つ男ーモハメド・バンバ
おすすめ記事 → アメリカカレッジバスケNo.1スコアラーの異名を持つ男ートレー・ヤング
–
–
【タイラー・ヒーローの魅力②:安定感】
タイラー・ヒーローの魅力2つ目は、安定感です。
常に落ち着いたプレイを見せる若手のヒーローはの魅力は何といっても安定したそのシュート力です。無理なシュートチョイスが少なく、またフリースリーの決定率も高い選手で、味方も安心してボールを預けることが出来る選手です。
–
おすすめ記事 → 【NBAドラフト2018】ヨーロッパが生んだ大型ポイントガード~ルカ・ドンチッチ~
おすすめ記事 → 【NBAドラフト2018】怪我を乗り越え、才能を開花できるか~マイケル・ポーター・Jr~
–
–
【タイラー・ヒーローの魅力③:メンタル】
最後に3つ目の魅力として、メンタルがあります。
まだNBA内でも若く経験の浅いタイラー・ヒーローですがそのメンタルは強くどんなクラッチシュートも入れてやるという気持ちを感じさせる選手です。時にヒートアップしすぎて退場してしまうこともありますが、それくらい「勝利」にこだわった選手であり、そのメンタル面は見習うことが多い選手です。
–
おすすめ記事 → 【NBAドラフト2018】驚異のスコアリングポイントガード~コリン・セクストン~
おすすめ記事 → 【NBAドラフト2018】秀才さと機動力を活かせるビックマン~ウェンデル・カーター・Jr~
–
–
【タイラー・ヒーローのまとめ】
いかがでしたでしょうか?
・タイラー・ヒーローのプロフィール
・タイラー・ヒーローの記録
・タイラー・ヒーローの魅力①:爆発力
・タイラー・ヒーローの魅力②:安定感
・タイラー・ヒーローの魅力③:メンタル
色々タイラー・ヒーロー選手について調べていくと動画だけではわからない内容が多かったりと、筆者自身も勉強することが多かった選手でした。今後もミーハーな選手を中心に「餅つきうさぎ」はご紹介していくので、よろしくお願いいたします。
Leave a Reply