
HOOPS JAPANをご覧の皆さん、こんにちは!
Bリーグ選手名鑑をお送りしていこうと思います。
ご紹介する選手は・・・アイラブラウン選手です。
2016年に日本国籍を取得後、帰化選手として日本プロバスケ界で活躍を続けているアイラブラウン選手。帰化している選手と言うこともあり、日本代表でのプレー経験も持っている選手となっています。
そんなアイラブラウン選手を魅力と共に紹介していこうと思います。
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~
↓Bリーグの試合を観戦したい方は↓
↓↓↓今すぐ下の画像をクリック!↓↓↓
Contents
【アイラブラウン選手のプロフィール】
本名:アイラ・ブラウン(Ira Brown)
【誕生日】1982年8月3日
【出身地】アメリカ合衆国テキサス州
【身長】193cm
【体重】105kg
【出身校】ゴンザガ大学
【所属】大阪エヴェッサ → 千葉ジェッツ
【ポジション】パワーフォワード
アイラブラウン選手はアメリカ出身のバスケットボール選手です。
実はアイラブラウン選手はバスケットボール選手になる前にメジャーリーグのドラフトにかかっているプロ野球選手だったのです。
皆さんご存知でしたか?知っている方もいたかもしれませんね。
元々は野球をしてプロ選手の道を目指していたアイラブラウン選手。高校卒業後の2001年メジャーリーグドラフトで235位指名でメジャーリーグへと入団。2004年にはマイナーリーグのクラスAまで昇格を果たすほどの実力の持ち主でした。
しかし、肩を故障してしまい、2005年に引退せざるを得ない状況となってしまったのです。
メジャーリーグでの経験を経た後に、バスケットボールに転向。高校時代からバスケットボールも同時にプレーしていたため、バスケットボール選手としても華を咲かせることに成功しました。
アイラブラウン選手は、NBAでも活躍している八村塁と同じくゴンザガ大学出身のバスケットボール選手です。ゴンザガ大学を卒業後は、メキシコやフィリピン、アルゼンチンなど様々な国のプロチームの経験を持っています。
2011年から日本プロバスケットボールリーグに参加を果たし、bjリーグの時代から活躍をしている選手となりました。
そして、2016年に日本国籍を取得。日本代表の選手としてナショナルチームのメンバーに選出もされている経歴を持っています。
おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】
おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】
【アイラブラウン選手の魅力】
そんなアイラブラウン選手は一体どんなプレイヤーなのでしょうか?
アイラブラウン選手の魅力を紹介していきたいと思います。
『アイラブラウン選手の魅力①:驚異的な身体能力』
アイラブラウン選手の1つ目の魅力として取り上げるのは、身体能力です。
この魅力は、アイラブラウン選手の最大の魅力と言っても過言ではないでしょう。
メジャーリーグ選手にドラフト指名され、肩の故障後にはプロバスケットボール選手として活躍してしまう・・・。まさに驚異的な身体能力ですね(笑)
高校までバスケットボールと野球の2種目をプレーしていたからと言って、プロ野球時代に肩を壊して、プロバスケットボール選手になるという発想が中々ないものかもしれません。
スポーツ全般に活躍できるほどの能力値は持っているアイラブラウン選手。この身体能力の高さを持っているからこそ、コート上で活躍できるのかもしれませんね。
以上の理由から、アイラブラウン選手の1つ目の魅力に身体能力を取り上げました。
おすすめ記事 → アイソレーションとは何か?バスケ用語解説!
おすすめ記事 → バスケのレイアップ10種類まとめ!これで得点力が劇的アップ!
『アイラブラウン選手の魅力②:身体能力を活かしたジャンプ力』
アイラブラウン選手の2つ目の魅力として取り上げるのは、ジャンプ力です。
アイラブラウン選手は身体能力が高いとお話ししましたが、その身体能力の高さが一番現れているのは、ジャンプ力です。
身長193cmでありながらも、バスケットボールのリングと同じ位置まで顔を持っていくことができるんです。その高さのあるジャンプから繰り出される豪快なダンクシュートは、会場を大いに沸かせてくれます。
豪快なダンクシュートに加えて、インサイドプレイヤーやドライブしてくる選手に対してブロックショットも決めてしまいます。
衰えを知らないアイラブラウン選手のジャンプ力は注目すべき点かもしれません。
以上の理由から、アイラブラウン選手の魅力としてジャンプ力を取り上げました。
おすすめ記事 → バスケでジャンプ力が劇的に上がる筋トレメニュー5選
おすすめ記事 → バスケでジャンプ力を上げる3つのストレッチ法
『アイラブラウン選手の魅力③:器用に放つアウトサイドシュート』
アイラブラウン選手の3つ目の魅力として取り上げるのは、アウトサイドシュートです。
アイラブラウン選手のポジションは、パワーフォワード。バスケットボールの世界で言えば、ゴール下を守る番人であったり、リバウンドを取るポジションでもあります。
そのゴール下のプレイヤーであるにもかかわらず、アイラブラウン選手はアウトサイドからの得点も得意としているんです。
豪快なダンクシュートとは裏腹に、繊細なシュートタッチから放たれるアウトサイドシュートは、そのままゴールに吸い込まれていきます。
ゴール下でのパワフルプレーだけに注目してはアイラブラウン選手を守ることはできません。相手チームに在籍していれば、まさに要注意選手なのは間違いないでしょう。
以上の理由から、アイラブラウン選手の魅力としてアウトサイドシュートを取り上げました。
おすすめ記事 → バスケでドリブルの達人になるため12の練習メニュー
おすすめ記事 → バスケでオフェンス力を劇的に上げるハンドリング練習まとめ
【アイラブラウン選手の今後】
ここまで、アイラブラウン選手の魅力を取り上げてきました。
アメリカのメジャーリーグでプロ野球選手を経験したのち、メキシコやフィリピン、日本でのプロバスケットボール選手として活躍を果たすという、異色の経歴を持っているアイラブラウン選手。
バスケのコートに立てば、関係なし!豪快なダンクシュートやチームに勢いをもたらすリバウンドなどでも活躍してくれることでしょう。
しかも、日本国籍を取得している日本代表選手でもあります。Bリーグの規定上、1Qに外国籍選手が出場できる人数は限られています。
しかし、アイラブラウン選手の場合は日本人として出場が可能。40分フル出場もすることができるんです。チームにとってはプラスな部分となり得るでしょう。
そして一体、何歳までプレーを続けるのかにも注目してみてください。
アイラブラウン選手をチェックしてみてください。
おすすめ記事 → バスケで綺麗なシュートフォームを身につける方法を徹底解説!
おすすめ記事 → バスケの基本!スクリーンを覚えてたくさん点を取れるチームになろう!
【アイラブラウン選手のまとめ】
●アイラブラウン選手のプロフィール
●アイラブラウン選手の魅力①:驚異的な身体能力
●アイラブラウン選手の魅力②:身体能力を活かしたジャンプ力
●アイラブラウン選手の魅力③:器用に放つアウトサイドシュート
●アイラブラウン選手の今後
日本のプロバスケットボールリーグ・Bリーグに在籍するアイラブラウン選手についてまとめました。
抜群の身体能力は衰えを知らず、日本のプロバスケットボール界の第一線で活躍を続けているアイラブラウン選手。何歳まで現役を続けるのかも注目できる点ではありますね。
会場へ足を運んだ際には、ぜひアイラブラウン選手をチェックしてみてください!
Leave a Reply