バスケ指導のポイント!中学生が覚えるべきディフェンス3選

こんにちはcoach”T”です。

本日は僕が考える「中学生が身につけるべきディフェンススキル」についてご紹介していきたいと思います。

この記事をご覧いただいている皆様にとってバスケットボールにおいてディフェンスの重要性は説明不要かと思いますが、時間の限りのある活動時間において

「何から教えていくか」「何を教えていくか」といったことは十人十色の意見があるかと思います。

この記事では中学生が高校に上がる際に身についているとバスケットキャリアをトータルで見た時に格段にレベルアップできるなという基準での選定となっていま。

こういうディフェンススキルも必要そうだなどのご意見がありましたらインスタグラムのアカウントにDMをいただけたら幸いです。

おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~

おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~

Contents

【バスケットボール指導論】中学生が身につけるべきディフェンススキル3選①ボディコンタクト

中学生が身につけるべきディフェンススキルではじめに取り上げるのが「ボディコンタクト」です。

バスケットボールにおいてボディコンタクト、つまり体の当て方はディフェンスに限らずとも必ず必要となってくるもののひとつです。

スイッチした時に体格差が激しく体のぶつかり合いを推奨すると大きな事故になりかねないミニバスケットボールではなかなか教えることが難しく、よりぶつかり合いが激しくなる高校ではその概念から教えるには時間がかかってしまう(他にやることが多いため)ディフェンススキルがこのボディコンタクトだと考えています。

中学生は一概に体格差がないとは言えませんが、殆どの試合を2学年でおこなう中学バスケットボールはミニバスケットボールのように1年生と6年生がマッチアップになってしまう可能性がないので積極的に体の当て方を練習していく必要があるでしょう。

また体を当てる練習は同時に筋力のアップに繋がり、負荷をかけず実践的な動きの中で筋力を高めることができるものであるため高校バスケへのステップアップにもスムーズに対応することができます。

僕の指導をさせていただいているチームのボディコンタクトに関する練習は以下の通りです。

おすすめ記事 → バスケでジャンプ力が劇的に上がる筋トレメニュー5選

おすすめ記事 → バスケでジャンプ力を上げる3つのストレッチ法

【バスケットボール指導論】中学生が身につけるべきディフェンススキル3選②脚の出し方

中学生が身につけるべきディフェンススキルのふたつ目に取り上げるのが「脚の出し方」です。

よく指導の現場で「横に足をだせ!」と言われることはないでしょうか?

私はありました。

しかし横に足を出したところでエリアによってはオフェンスは止まりません。

「リングを背にした状態で足を横に出すからオフェンスが止まる」のです。

そうすると必然的にボールマンがスリーポイントの外にいる場合スリーポイントラインに正体する形でディフェンスを始めることになります。

この形でディフェンスについた時に両足の延長線上に
①45度〜トップ→両サイドライン
②45度〜ミドルポストの延長線上→両コーナー
③ミドルポストの延長線上〜コーナー→両エンドライン

があることがわかるかと思います。

そこに向かって足を出すと
①横向き
②斜め向き
③立て向き

の矢印になりそれらをつなげると半円、つまりスリーポイントのラインに沿った脚の出し方になります。

これを理解した上で高校などでチームディフェンスの理解が早くなると思っています。

現在チームでおこなっている脚の出し方の練習は以下の通りです。

おすすめ記事 → アイソレーションとは何か?バスケ用語解説!

おすすめ記事 → バスケのレイアップ10種類まとめ!これで得点力が劇的アップ!

【バスケットボール指導論】中学生が身につけるべきディフェンススキル3選③アクティブハンズの使い方

中学生が身につけるべきディフェンススキルのみっつ目に取り上げるのが「アクティブハンズの使い方」です。

アクティブハンズとはディフェンスにおいてボールマンの保持するボールに対して手を有効に使って弾く、触るといったアクションをする動作になります。

バスケットマンなら1度はやるチェックの手もこの一種です。

先日のNBAファイナルに出場したロサンゼルスレイカーズとマイアミヒートは全チーム中ボールマンのボールに触る回数が両リーグのトップであったという話も聞きました。(真偽は確認していません)

小学生、中学生のバスケットマンはインターセプトやスティールを狙う際に手がクロス(右側のボールを左手で取りに行くなど)になってしまうことが多いです。

そういった「感覚」でおこなっていたボールカットを頭を中心に右側のボールは右手で、左側のボールは左手で取るように意識を変えるようにしていきましょう。

この手の使い方を覚えることでギャンブルをせず、相手へのプレッシャーを高めていくことができます。

おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】

おすすめ記事 →  【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】

【バスケットボール指導論】中学生が身につけるべきディフェンススキル3選:まとめ

いかがでしたか?

今回はバスケットボールのディフェンスについての僕のバスケット指導論をご紹介しました。今回選んだディフェンススキル3選は以下の通りです。

●【バスケットボール指導論】中学生が身につけるべきディフェンススキル3選①ボディコンタクト
●【バスケットボール指導論】中学生が身につけるべきディフェンススキル3選②脚の出し方
●【バスケットボール指導論】中学生が身につけるべきディフェンススキル3選②アクティブハンドの使い方

ディフェンスができるだけで試合に出ることもできるようになります。

指導者の方はもちろん、プレーヤーの皆さんも参考にして見てください。

これからもバスケットボールを楽しんでいきましょう。

Instagramアカウント:coach “T”

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*