
HOOPS JAPANをご覧の皆さん、こんにちわ!
NBA選手名鑑をお送りしていこうと思います。
ご紹介する選手は・・・アイザックオコロです。
NBAドラフト2020において全体5位指名でNBA入りを果たした選手です。U-17のアメリカ代表としてもプレー経験を持っているアイザックオコロ。
アイザックオコロを魅力と共に紹介していこうと思います。
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~
Contents
【アイザックオコロのプロフィール】

本名:アイザック・オコロ(Isaac Okoro)
【誕生日】2001年1月26日
【出身地】アメリカ合衆国
【身長】198cm
【体重】102kg
【所属】オーバーン大学
【背番号】23番
【ポジション】スモールフォワード
アイザックオコロは、アメリカ合衆国ジョージア州にて育ったバスケットボール選手です。
U-17のアメリカ代表としてプレーした経験を持っており、アメリカ代表の金メダル獲得のメンバーとして貢献していました。
2019年にはナイキフープサミットに参加。アメリカの同世代の中では有名な選手となるまで成長を遂げました。
高校卒業後はオーバーン大学に進学先を決めました。1年時から試合に絡む活躍をしているフォワードプレイヤーです。
おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】
おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】
【アイザックオコロの魅力】
NBAドラフト2020において全体5位指名でNBA入りを果たしているアイザックオコロ。
ここからは、アイザックオコロの魅力について紹介していきたいと思います。
アイザックオコロのハイライト動画も添付しています。動画を参考の上、魅力についても確認してみてください。
おすすめ記事 → アイソレーションとは何か?バスケ用語解説!
おすすめ記事 → バスケのレイアップ10種類まとめ!これで得点力が劇的アップ!
『アイザックオコロの魅力①:強靭なボディバランス』

アイザックオコロの1つ目の魅力は、ボディバランスです。
ボディバランスに定評のあるアイザックオコロ。
ドライブからのシュートにて相手の接触があっても得点まで持っていくことのできる強靭なフィジカルを持っています。
相手の頭上から豪快に叩き込むダンクシュートも魅力といえる部分となっており、相手選手がブロックに行った際に強靭なフィジカルに加えてダンクシュートを叩き込むことができるため、守る側もブロックに行くのが困難な選手なのは間違いないでしょう。
NBAに進んだ後でも、フィジカル面の強化は充分に行っていけます。今後、どれほどのフィジカルコンタクトやボディバランスが身に付いていくのか楽しみな選手でもありますね。
以上の理由から、アイザックオコロの魅力としてボディバランスを取り上げました。
おすすめ記事 → バスケでジャンプ力が劇的に上がる筋トレメニュー5選
おすすめ記事 → バスケでジャンプ力を上げる3つのストレッチ法
『アイザックオコロの魅力②:鋭いドライブ』

アイザックオコロの2つ目の魅力は、ドライブです。
味方からパスを受けてキャッチ&ドライブの出だしが非常に速いのがアイザックオコロの魅力となっています。
パスを受けてドリブルの1・2歩目が速く、ディフェンスを置き去りにしてしまうほどの速さを誇っています。
鋭いドライブからボディバランスを駆使してレイアップやダンクシュートまで持ち込みます。また、ドライブしたのちに相手の状況に合わせてシュートパターンも変えることができます。ダブルクラッチで交わしたり、ユーロステップで得点まで繋げることもできます。
鋭く、キレのあるドライブを持っているからこそシュートパターンを増やして得点チャンスを増やしていけるのだと考えられますね。
以上の理由から、アイザックオコロの魅力としてドライブを取り上げました。
おすすめ記事 → バスケでドリブルの達人になるため12の練習メニュー
おすすめ記事 → バスケでオフェンス力を劇的に上げるハンドリング練習まとめ
『アイザックオコロの魅力③:隙のないディフェンス』

アイザックオコロの最後に紹介する魅力は、ディフェンスです。
多彩なオフェンススキルを持っているアイザックオコロではありますが、ディフェンス面でも高い評価を得ています。
相手のドライブに瞬時に反応できる瞬発力や動きを予測してのスティールなどを得意としています。高校時代の最終学年時には、1試合平均で2.7スティールという驚異的なスタッツも残した経験を持っています。
アイザックオコロの前でドリブルをする際には注意も必要になりますし、どのタイミング現れてスティールに来るかもわからないため、ディフェンス面においても要注意人物となっていくことでしょう。
以上の理由から、アイザックオコロの魅力としてディフェンスを取り上げました。
おすすめ記事 → バスケで綺麗なシュートフォームを身につける方法を徹底解説!
おすすめ記事 → バスケの基本!スクリーンを覚えてたくさん点を取れるチームになろう!
【アイザックオコロの今後】

ここまで、アイザックオコロの魅力を紹介してきました。
強靭なボディバランスに加えて鋭いドライブを持っているなど、高い身体能力を兼ね備えているアイザックオコロ。
オフェンススキルだけでなくディフェンスにおいてもチームを牽引する素質を持っていると言えるでしょう。
ウィークポイントとしては、アウトサイドシュートの精度が低いとも言われています。アウトサイドシュートに関しては今後の練習次第で身に付けていくことができると思います。高い身体能力に加えてアウトサイドシュートも武器になればNBAでも充分に戦ってくことができますね。
NBAドラフト2020では見事全体5位指名でNBA入りすることができています。チーム状況によっては1年目から試合に絡むことのできる選手でもあると思います。
NBAで活躍するアイザックオコロをチェックしてみてください。
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!日本人向けバッシュ~アシックス編~
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ジョーダン編~
【アイザックオコロのまとめ】
いかがでしたか?
●アイザックオコロのプロフィール
●アイザックオコロの魅力①:強靭なボディバランス
●アイザックオコロの魅力②:鋭いドライブ
●アイザックオコロの魅力③:隙のないディフェンス
●アイザックオコロの今後
今回は、NBAドラフト2020にて全体5位指名でNBA入りを果たしたアイザックオコロについて紹介していきました。
身体能力を武器にドライブやフィジカルで得点を量産できるフォワードプレイヤーとなっているアイザックオコロ。
ディフェンスでの評価も高いため、攻守での活躍も充分に期待できる選手なのは間違いないでしょう。
ぜひ、アイザックオコロをチェックしてみてください。
Leave a Reply