
NBA2021‐22年シーズンも終わりこれからオフシーズンに突入するNBAですが、2022–23年シーズンでFA(フリーエージェント)となる選手をアメリカのウェブがまとめた情報を元にご紹介します。
今年FA権が行使できる有名選手をピックアップします。中にはスーパースターの名も入ってきており、来期以降のシーズンを大きく左右する可能性を秘めています。
Contents
【2022-23年シーズン開始前に移籍する可能性がある選手まとめ】
さて、それでは実際にFAとなり移籍の可能性があるのは、どんな選手でしょうか?
早速見てみましょう!
–
おすすめ記事 → ジャンプ力を伸ばし、バスケで圧倒的な身体能力を手に入れる3つのトレーニング方法
おすすめ記事 → 【バスケあるある】誰もが憧れるダンクシュート
–
–
【2022-23年シーズンに移籍する!?:ブラッドリー・ビール】
/cdn.vox-cdn.com/uploads/chorus_image/image/62666523/1077004596.jpg.0.jpg)
本名:ブラッドリー・ビール(Bradley Beal)
【誕生日】1993年6月28日
【出身地】アメリカ
【身長】196cm
【体重】94kg
【所属】ワシントン・ウィザーズ
【背番号】3番
【ポジション】SG
2022-23年シーズンの注目選手はプレイヤーオプションでのFAとなるブラッドリービールです。ケガに悩まされシーズン後半はプレイしませんでしたが、今年29歳の年になるビールは、どのチームが欲しがるチームのエース級選手で、毎年勝ちきれないウィザースを去り、新天地を探すのではと多くの報道がる状況です。
–
おすすめ記事 → バスケで一流のシューティングガードになるために必要な5つのスキルまとめ
おすすめ記事 → バスケでキレイなシュートフォームを身につける5のコツ
–
–
【2022-23年シーズンに移籍する!?:ザック・ラッビーン】
/cdn.vox-cdn.com/uploads/chorus_image/image/61918663/1053131080.jpg.0.jpg)
本名:ザック・ラヴィーン(Zach LaVine)
【誕生日】1995年3月10日
【出身地】アメリカ合衆国
【身長】196cm
【体重】94kg
【所属】シカゴ・ブルズ
【背番号】8番
【ポジション】SG/PG
2021‐22年シーズンは膝のケガに悩まされながらもニコラブーチェビッチとデマーデローザンとブルズをけん引したザックラッビーンは平均得点25.8得点を記録しており、そのままブルズに留まるか、はたまた新天地を探し移籍するか注目が集まっています。
–
おすすめ記事 → バスケで一流のシューティングガードになるために必要な5つのスキルまとめ
おすすめ記事 → バスケでキレイなシュートフォームを身につける5のコツ
–
【2022-23年シーズンに移籍する!?:ジェームス・ハーデン】
本名:ジェームス・ハーデン(James Harden)
【誕生日】1989年8月26日
【出身地】アメリカ合衆国
【身長】196cm
【体重】100kg
【所属】フィラデルフィア・セブンティシクサーズ
【背番号】1番
【ポジション】SG/PG
プレイヤーオプションでのFAとなるハーデンは、これまで見せていたような爆発力はシクサーズに移籍後見せられておらず33歳の年の影響を指摘される回数も多くなってきました。ただNBA屈指の得点モンスターである変わりはなく、シクサーズに留まるのか、更なる優勝を目指せるチームへ行くのか注目です。
–
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~
–
–
【2022-23年シーズンに移籍する!?:ビクター・オラディポ】

本名:ビクター・オラディポ(Victor Oladipo)
【誕生日】1992年5月4日
【出身地】アメリカ合衆国
【身長】193çm
【体重】98kg
【所属】マイアミ・ヒート
【背番号】4番
【ポジション】SG/PG
ビクターオラディポは完全FAとなれる選手で、今季はケガの復帰でシーズン終盤からヒートの一員としてプレイしましたが、ペーサーズ時代までの爆発力はまだ見せれていないものの、チームのシックスマンとしては重要な要素となっており、来シーズン完全復帰となるオラディポに注目しているチームは多いです。
−
おすすめ記事 → 【NBA比較】マイケルジョーダン」&コビーブライアント
おすすめ記事 → レブロンジェームスが不動の人気を勝ち取った3つの理由!!
−
−
【2022-23年シーズンに移籍する!?:ディアンドレ・エイトン】

本名:ディアンドレ・エイトン(DeAndre Ayton)
【誕生日】1999年3月14日
【出身地】バハマ
【身長】216cm
【体重】113kg
【所属】フェニックス・サンズ
【背番号】13番
【ポジション】センター/パワーフォワード
ディアンドレ・エイトンは制限付きのFAとなる選手で、昨年のマックス契約にも応じられることなく、さらには今シーズンのプレイオフでのプレイタイムが減少していたこともあり、チーム方向性とは合っていないのではないかと言われているNBA屈指のセンターです。
–
おすすめ記事 → レブロンジェームズが不動の人気を勝ち取った3つの理由
おすすめ記事 → ジェームスハーデンに学ぶ!ユーロステップのコツ3選
–
–
【2022-23年シーズンに移籍する!?:マイルズ・ブリッジス】
マイルズ・ブリッジスは制限付きのFAとなるシーズンに突入で、昨年はNBA全体2位となるプレイタイムを残しディフェンス面でコンスタントに活躍を残しながら攻撃面でも20.2得点7.0リバウンド3.8スティールを残すなどホーネッツの主軸として活躍しました。
–
おすすめ記事 → 【NBA比較】マイケルジョーダン」&コビーブライアント
おすすめ記事 → レブロンジェームスが不動の人気を勝ち取った3つの理由!!
–
–
【2022-23年シーズンに移籍する!?:アンファニー・シモンズ】

本名:アンファニー・サイモンズ(Anfernee Simons)
【誕生日】1989年8月7日
誕生日】1999年6月8日
【出身地】アメリカ合衆国
【身長】191cm
【体重】82kg
【所属】ポートランド・トレイルブレイザーズ
【ポジション】SG
2018年ドラフト1巡目全体24位でポートランド・トレイルブレイザーズから指名されNBAデビューを飾ったアンファニー・サイモンズは2019年4月10日のサクラメント・キングス戦ではデイミアン・リラード、C・J・マッカラムの両エースが欠場するなかキャリアハイの37得点を記録するなど、ポートランド・トレイルブレイザーズの第3の顔として注目されており、デイミアン・リラードがケガで欠場し、CJマッカラムが移籍した後にはチームの顔として活躍しました。
Leave a Reply