こんにちわ!
さあ!またまた今回は筆者は違いますが、NBA選手の選手名鑑を行っていきたいと思います。
普段の筆者と違いミーハーな今回の作者はNBAの遅咲きドラフト上位選手であるビクター・オラディポ選手についての紹介をしていきます。
貧しい家族の中育ったビクター・オラディポでしたが、今回のMIP受賞で今後スター街道を駆け上がることはできるのか??
さてビクター・オラディポとはどんな選手なのでしょうか?
魅力と共にご紹介します。
−
おすすめ記事 → レブロンジェームズが不動の人気を勝ち取った3つの理由
おすすめ記事 → ジェームスハーデンに学ぶ!ユーロステップのコツ3選
−
−
Contents
【ビクター・オラディポのプロフィール】
本名:ビクター・オラディポ(Victor Oladipo)
【誕生日】1992年5月4日
【出身地】アメリカ合衆国
【身長】193çm
【体重】98kg
【所属】メンフィス・グリズリーズ
【ポジション】SG/PG
ビクター・オラディポはメリーランド出身の選手で、幼少期は貧しい家庭の中で育ちました。高校生の時に頭角を現したビクター・オラディポは高校卒業後インディアナ大学に進学しました。
ビクター・オラディポはインディアナ大学で活躍した選手で、2013年にNBAにアーリーエントリーを行いました。2013-2014年にオーランド・マジックから1巡目全体2位で指名されNBAデビューとなりました。
−
おすすめ記事 → バスケで一流のシューティングガードになるために必要な5つのスキルまとめ
おすすめ記事 → バスケでキレイなシュートフォームを身につける5のコツ
−
−
【ビクター・オラディポの記録】
【受賞歴】
- スティール王 : 2018
- NBAオールスターゲーム出場 : 2018,2019
- オールNBAチーム
- 3rdチーム : 2018
- NBAオールディフェンシブチーム
- 1stチーム : 2018
- NBAオールルーキーチーム 1stチーム : 2014
- MIP:2018
2013-2014年シーズンにNBAにアーリーエントリーを行い、オーランド・マジックに1巡目2位で全体指名されました。その後3年間はオーランドマジックで活躍しました。ルーキーイヤーにはトリプルダブルを達成したりと終えてみるとオールルーキーファーストチームに選出されました。
その後オクラホマシティ・サンダーに移籍するも1シーズンでポール・ジョージとのトレードにあい、インディアナ・ペイサーズに移籍しました。ペイサーズで埋もれていた本領を発揮しはじめ、NBAオールスターに出場や、年間スティール王になるなど、チームのエースへとなりあがりました。
2021年1月にはジェームス・ハーデンの絡む大型トレードに巻き込まれる形でヒューストン・ロケッツに移籍しました。その後4月には再度マイアミ・ヒートに移籍しました。そして2023年に再度オクラホマシティサンダーに戻りました。その後ヒューストン・ロケッツに移籍していましたが2024年にメンフィス・グリズリーズに移籍しました。
ところでそんなビクター・オラディポ選手のプレーの魅力というのはどんな点があるのでしょうか?
ちょっとしたプレー分析&紹介を行ってみます。
−
おすすめ記事 → 【NBA比較】マイケルジョーダン」&コビーブライアント
おすすめ記事 → レブロンジェームスが不動の人気を勝ち取った3つの理由!!
−
−
【ビクター・オラディポの魅力①:ダンク】
ビクター・オラディポは身長が2メートル無いにも関わらず、その身体能力の高さはNBA内でも屈指の存在です。
ダンクも大きな選手の上からたたきこむ事ができるため魅力が大きいです。
−
おすすめ記事 → 237cmのウィングスパンを持つ男ーモハメド・バンバ
おすすめ記事 → アメリカカレッジバスケNo.1スコアラーの異名を持つ男ートレー・ヤング
−
−
【ビクター・オラディポの魅力②:ディフェンス力】
ビクター・オラディポの魅力2つ目は、ディフェンス力です。
スティールのタイミングやブロックのタイミングのうまさはマネできるところが多いです。
−
おすすめ記事 → 【NBAドラフト2018】ヨーロッパが生んだ大型ポイントガード~ルカ・ドンチッチ~
おすすめ記事 → 【NBAドラフト2018】怪我を乗り越え、才能を開花できるか~マイケル・ポーター・Jr~
−
−
【ビクター・オラディポの魅力③:美声】
最後に3つ目の魅力として、美声があります。
今回MIPに選ばれたアワードセレモニーでその美声を披露しました。
お茶目な一面もあるオラディポ選手は今後もその性格と共に注目ですね!!
−
おすすめ記事 → 【NBAドラフト2018】驚異のスコアリングポイントガード~コリン・セクストン~
おすすめ記事 → 【NBAドラフト2018】秀才さと機動力を活かせるビックマン~ウェンデル・カーター・Jr~
−
−
【ビクター・オラディポのまとめ】
いかがでしたでしょうか?
・ビクター・オラディポのプロフィール
・ビクター・オラディポの記録
・ビクター・オラディポの魅力①ダンク
・ビクター・オラディポの魅力②ディフェンス
・ビクター・オラディポの魅力③美声
色々ビクターオラディポについて調べていくと動画だけではわからない内容が多かったりと、筆者自身も勉強することが多かった選手でした。今後もミーハーな選手を中心に「餅つきうさぎ」はご紹介していくので、よろしくお願いいたします。
Leave a Reply