HOOPS JAPANをご覧の皆さん、こんにちわ!
Bリーグ選手名鑑をお送りしていこうと思います。
ご紹介する選手は・・・安藤誓哉選手です。
宮城県の仙台大学付属明成高等学校出身で、卒業後は明治大学に進学し、カナダやフィリピンなどのプロチームにて経験を積んできている安藤誓哉選手。Bリーグ内においてもトップクラスの司令塔として活躍しています。
そんな安藤誓哉選手を魅力と共に紹介していこうと思います。
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~
↓Bリーグの試合を観戦したい方は↓
↓↓↓今すぐ下の画像をクリック!↓↓↓
Contents
【安藤誓哉選手のプロフィール】
本名:安藤誓哉(あんどう せいや)
【誕生日】1992年7月15日
【出身地】東京都
【身長】181cm
【体重】84kg
【出身校】仙台大学付属明成高等学校 → 明治大学
【所属】アルバルク東京
【ポジション】ポイントガード
安藤誓哉選手は東京都出身のバスケットボール選手です。
小学校1年生の頃からバスケットボールをスタートし、中学校卒業と同時に全国でも有名な仙台大学付属明成高等学校へと進学を果たしました。仙台大学付属明成高等学校では、2009年(当時2年生)の頃から主力としてプレーしており、ウィンターカップ優勝にも貢献しています。翌年の2010年(当時3年生)にはインターハイ準優勝にも輝きました。
同年に行われたU-18のアジア選手権に日本代表として出場。日本代表は8位という結果に終わってしまいましたが、安藤誓哉選手自身は大会得点王(1試合平均23.4得点)を受賞し、大会ベスト5にも選出されました。
高校卒業後は関東の明治大学へと進学を果たします。明治大学入学後よりポジションをポイントガードにシフトしてプレーしていくこととなりました。大学2年時にはインカレ3位、3年時にはインカレ準優勝に貢献する活躍を披露していました。大学4年時の夏に大学のバスケ部を退部しました。理由としては将来のオリンピック出場やNBAでのプレーを目標にしていたため、よりレベルの高い環境を求めてアメリカに単身渡る決意をしました。
単身アメリカに渡り、プロ・アマ選手が参加できるドリューリーグに参加を果たしました。参加したリーグを観戦に来ていたカナダのハリファックス・レインメンのGMが安藤誓哉選手のプレーを観てスカウト。安藤誓哉選手はカナダのプロリーグにて初めてプレーする日本人プレイヤーとなりました。
そして、シーズンを通して全ての試合でスタメン出場を果たします。1試合平均で10.2得点・3.9アシストを記録してカナダリーグのオールルーキー1stチームに選出されています。
2015年5月にフィリピンのバスケットボールリーグ、PBAのチームでもあるメラルコ・ボルツよりオファーがありフィリピンリーグに参加を果たします。フィリピンにてプレーしたのち、NBAの下部リーグとなるGリーグの複数チームよりオファーを受けてトライアウトに参加します。
その後、日本に帰国してリンク栃木ブレックス(現在の宇都宮ブレックス)と契約を果たします。シーズンを通して25試合に出場を果たすも、1試合平均6.4の出場時間でシーズンを終えてしまいました。シーズン終了後、契約更新せずに秋田ノーザンハピネッツへと移籍を果たします。2016-2017シーズンの1年間プレーし、2017年の開幕直前にアルバルク東京へと期限付き移籍を表明しました。
2018年のシーズンより正式アルバルク東京へと移籍を果たします。アルバルク東京ではBリーグ2連覇に貢献。2020年のシーズンはチームの新キャプテンとして活躍の場を広げていきました。
2020-2021のシーズン終了後に島根スサノオマジックへと移籍を表明しました。
おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】
おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】
【安藤誓哉選手の魅力】
そんな安藤誓哉選手は一体どんなプレイヤーなのでしょうか?
安藤誓哉選手の魅力を紹介していきたいと思います。
『安藤誓哉選手の魅力①:正確性のあるアウトサイドシュート』
安藤誓哉選手の1つ目の魅力は、「アウトサイドシュート」です。
安藤誓哉選手の十八番といっても過言ではないのがこのアウトサイドシュートです。特に3Pシュートでの得点能力に長けており、試合中に隙があれば躊躇なく3Pシュートを放ってくるという攻撃型のポイントガードです。
元々、高校時代まではシューティングガードとしてプレーしていたこともあり、アウトサイドシュートの精度は高校時代より身に付いていた能力の1つでもあります。その後、大学時代よりポイントガードにポジションチェンジしていますが、アウトサイドからの得点能力は健在。
アウトサイドシュートを絡めて1試合に20得点以上を記録する試合もあるほど攻撃力の高いポイントガードとなっています。
以上の理由から、安藤誓哉選手の魅力として「アウトサイドシュート」を取り上げました。
おすすめ記事 → アイソレーションとは何か?バスケ用語解説!
おすすめ記事 → バスケのレイアップ10種類まとめ!これで得点力が劇的アップ!
『安藤誓哉選手の魅力②:緩急と力強さを混ぜ合わせたドライブ』
安藤誓哉選手の2つ目の魅力は、「ドライブ」です。
緩急と力強さを混合させたドライブを披露できるのも安藤誓哉選手の魅力の1つと言えるのではないでしょうか。ドライブからの得点能力に長けている安藤誓哉選手は、海外での経験で更にドライブの能力を開花させてきた選手となっています。
大学4年時にからアメリカにてプレーしており、NBA下部リーグのGリーグへの参加やカナダ・フィリピンなどの海外リーグにてプレーの経験を持っているため、海外の同ポジションの選手たちと戦うためにフィジカル面を強化してドライブにも力強さを身に付けていきました。
そのため、ドライブで相手のディフェンスと接触した状態でもシュートまで持ち込むことのできるフィジカル面も兼ね備えています。アウトサイドからの得点だけでなくインサイドにもアタックができる能力はチームにとっても重要な存在となってくることでしょう。
以上の理由から、安藤誓哉選手の魅力として「ドライブ」を取り上げました。
おすすめ記事 → バスケでジャンプ力が劇的に上がる筋トレメニュー5選
おすすめ記事 → バスケでジャンプ力を上げる3つのストレッチ法
『安藤誓哉選手の魅力③:司令塔としてのキャプテンシー』
安藤誓哉選手の3つ目の魅力は、「キャプテンシー」です。
大学入学と同時にポイントガードへとポジションをシフトしている安藤誓哉選手。司令塔というポジションに変わってからはより多くチームメイトやスタッフ陣とコミュニケーションを取るようになっていきました。
チームメンバーの意見を聞き入れたり、ヘッドコーチ含めたスタッフ陣とも会話をしてやるべきことをチームメンバーにも共有していくという姿勢を見せるようになっていきました。
ヘッドコーチなどの戦術をチームメイトに共有しながらも、自らは隙があれば得点に絡むことができるなど、チームの司令塔の役割を大きく発揮できる選手となっているのは間違いないでしょう。チームの司令塔として、キャプテンとして多くのコミュニケーションや責任感をしっかりと持ってプレーの幅を広げていくのではないでしょうか。
以上の理由から、安藤誓哉選手の魅力として「キャプテンシー」を取り上げました。
おすすめ記事 → バスケでドリブルの達人になるため12の練習メニュー
おすすめ記事 → バスケでオフェンス力を劇的に上げるハンドリング練習まとめ
【安藤誓哉選手の今後】
ここまで、安藤誓哉選手の魅力を取り上げてきました。
アウトサイドからの得点とドライブを駆使して得点面からチームに貢献できる能力を兼ね備えている安藤誓哉選手。安藤誓哉選手の得点能力に磨きがかかっていけば、おのずと相手ディフェンスは安藤誓哉選手を警戒するようになってきます。
そうなると安藤誓哉選手にディフェンスが寄るため味方がフリーになってきます。このタイミングを逃さずに司令塔として味方を大きく活かすアシストなども繰り出されていくことでしょう。司令塔としてチームをまとめ上げる能力はカナダやフィリピンでのプレー経験に加えて日本代表での経験も大きく活かされていると感じます。
攻撃面からチームに貢献していく安藤誓哉選手のプレーは今後も楽しみな存在となっていくのではないでしょうか。
安藤誓哉選手をチェックしてみてください。
おすすめ記事 → バスケで綺麗なシュートフォームを身につける方法を徹底解説!
おすすめ記事 → バスケの基本!スクリーンを覚えてたくさん点を取れるチームになろう!
【安藤誓哉選手をテレビで見たいあなたへ】
安藤誓哉選手のプレーを見てみたいと思いませんか?
ただ、いざ見ようと思っても
「場所が遠くて見れないしな・・・。」
「予定が合わなくて試合を見に行けないんだよな・・・。」
そんなお悩みを持っている方は、バスケットLIVEに契約してBリーグを観戦することをオススメします。
バスケットLIVEであれば、Bリーグに加えてWリーグやバスケットボール日本代表戦、ウィンターカップ、インカレなどが時期によって配信中です。
ソフトバンク&ワイモバイルユーザーに関しては無料で、その他のキャリアを利用している方はYahoo!プレミアムへ登録を行えば利用可能となります。
Yahoo!プレミアムへの登録はこちらをクリック!
ご興味のある方は、まず1度ご登録してみてはいかがでしょうか?
↓Bリーグの試合を観戦したい方は↓
↓↓↓今すぐ下の画像をクリック!↓↓↓
【安藤誓哉選手のまとめ】
●安藤誓哉選手のプロフィール
●安藤誓哉選手の魅力①:正確性のあるアウトサイドシュート
●安藤誓哉選手の魅力②:緩急と力強さを混ぜ合わせたドライブ
●安藤誓哉選手の魅力③:司令塔としてのキャプテンシー
●安藤誓哉選手の今後
日本のプロバスケットボールリーグ・Bリーグに在籍する安藤誓哉選手についてまとめました。
多彩な攻撃パターンを駆使して得点面からチームに貢献していく安藤誓哉選手。司令塔というポジションはしっかりと担いつつ、隙を見つけて自らの得点シーンも多く増やしていくのではないでしょうか。
会場へ足を運んだ際には、ぜひ安藤誓哉選手をチェックしてみてください!
Leave a Reply